ちなみに白い4枚の先端の尖った花びらのように見えるのは総苞片、その中心の黄緑色の球状に集まった小さなのが花です。
上から見ると花が見えるのですが、実は下から見ると葉っぱしか見えないんです。
視点を変えると見えるものが変わる。
毎年、ヤマボウシの花が咲くと考えさせられます。
一方向から見ているだけではないか?
違う角度から見たらもっと違うものが見えるのではないか?
子育てもそうですね。
親の一方的な見方だけではなく、子どもの視点に立ってみると違う景色が見えたりします。
たまには違う角度から見てみるのも大切ですね。
募集中の講座
Facebookで私と繋がっている方はメッセンジャーから
LINE@を登録してくださっている方は1:1トークからも
お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。