久々の伊丹空港(1)~ | 徒然 航空機撮影日記

徒然 航空機撮影日記

徒然なるままに ごくテキトーに 民間航空機の撮影を中心に発信します

鉄道各社がお得な回数券を廃止してしまったこともあり、飛行場へ足を運ぶことが減ってしまい、飛行機ネタが減ってしまってますが、たまには飛行機ネタもとりあげます

1 久々の伊丹空港 

 午前中所用をすませて、午後から久しぶりに伊丹空港に撮影に行きました。

 広角レンズを試して以来ですので、1月以上空いているような気がします。

 レンズがカビないように、毎週のように撮影にいくはず…なのですが、やれ天候がよくないとか、仕事の日とぶつかるとかいろいろありまして…。

 

 小腹が空いていたので、ラーメンを食べるつもりが、なにを間違ったか岡町駅高架下のガストに入ってみました。 卵フワフワのオムライスを期待していたですが

卵がパサパサのカッチカッチ…。

 出来損ないのスクランブルエッグをぶっかけた悲惨なものでした…。(セントラルキッチンで作っているであろうデミソースだけはうまかった。)

 クオリティコントロールが全くなっていない岡町店には、もう絶対行かないから…(シクシク)

 

 岡町近辺の一押しは、勝部の交差点の

「島田製麺食堂」の「アゴ出汁ラーメン」(だったかな?)です。(迷わず、ここに行っといたらよかった)

 次点で、ドンキのおにぎりです。(←安いけどうまい)

 食べ物屋系のお話は、また別の機会に記事にしますね(極寒の冬の撮影では、必須科目なので)。

 

 カッチンカッチンのスクランブルに、ひどく打ちのめされた後ですが、なんとか頑張ってスカイパーク原田にたどり着きました(大好物のオムライスだけに、あまりにダメージでかすぎ…)。

 

 最初に撮ったのが、これ。

 

JA247J E190

エンブラエル190型機ですね。

 

 「いやあ、台風一過の素晴らしい青空です。」

といいたいところですが、曇っています(特に北の空)。

今日のGPV気象予報では、午後は近畿一円雲一つない快晴になる予報だったんですが…。

夕焼けを期待して来てるんですが、撮れますかね?

 

JA8944 B777-300

管制塔とB777

 

 なんの変哲もない光景ですが、久々の撮影で、ちよっと浮かれています。(オムライスのダメージはどこいった?)

 

JA8944 B777-300

何の変哲のない転がりショット(できるかぎり広告が写らないようにするのは難しい)

 

JA212J E170

その合間にエンデラエル機登場

 

JA8944 B777-300

B777が離陸します

 

JA212J E170

続いてエンブラエル機も。

胴体が短いほう(E170)ですね。

 

JA212J E170

どんより曇り空へ飛び立っていきます。

 

JA322J B737-800

 

今度はスリーエイト(B737-800)ですね。

 

JA322J B737-800

結構東風が吹いています。

 

寒いのでポケッタブルパーカーを着用します。

それでも結構寒いです。(東京は暑いらしいですけど)

夏の撮影とは全然違いますよ。

手袋要ったかも。

 

JA322J B737-800

おにぎりのおいしい「ドンキ」の看板が絶妙な位置に入ってしまうことが多いのですが、それは回避

 

JA322J B737-800

加速していきます

 

 東の風、結構強いですし、「逆ラン」になんぞになったりしませんかね?

 管制官殿?

 

 あれっ?もしや…。

 

ANA B777

(つづく)