こんばんは、コーチのコガです
何度も同じことを言われてしまう
守備をすること
攻撃から守備へと切り替えること
連続してプレスをすること
自分のタイミングだけでプレーしないこと
同じことを言われてしまう者は
自分のことが客観視出来ているのだろうか
自分のことを客観視出来ない人は
自己中心的な視点で考えてしまう
他者からの批判に対して好意的に捉えられない
成長意欲が低い
自分を過大評価してしまう
他者には厳しいが自分には甘くなる
自分の判断を正しいと思い込んでいる
他者の考えを受け入れられない
このような特徴があると言われています
スポーツをする上では
結構、致命的な問題かもしれません
一言で言えば
素直ではない
ということになってしまいます
自分のやりたいことだけ
自分の好きなことだけをやっていては
成長することには繋がっていきません
中学生年代でも
評価されないことに
気がつかなくてはいけません
スタートメンバーには選ばれないのです
自己満足な行動やプレーをしていると
周りや仲間とは
良い関係性が築けないことに気がついて欲しいと思っています
サッカーはチームスポーツなのです
個人スポーツではありません
自分の取り組む姿勢を
客観視してみましょう
自分がどのように見られているのかを
考えてみましょう
わからなければ聞いて下さい
全てにお応えしたいと思っています
自分を客観視出来るようにして欲しいと思っています