年月が経つのは早いもので…
専門雑誌でイラストを見てから、はや何年?
この艦の登場は
まだ先の話だと思っていたのに…
先月29日に進水したようです。
形状からして、
高いステルス性能を持っているんでしょうねぇ。
さて、
この米海軍の
「次世代高速水上戦闘艦」は、
冷戦終結後の世界で
相次いで発生している地域紛争や、
海賊などによる
商船の襲撃に対応すべく開発されたものです。
上の画像の、
ゼネラル・ダイナミックス社が開発した
「LCS2」の1番艦、『インディペンデンス』と、
競合する
ノースロップ・グラマン社が開発する
単胴船タイプの「LCS1」があり、
両タイプの性能比較により、
米海軍が採用した方式の艦が
50隻程度、建造される予定なんだとか…
日本も、
我々にはあまり知られていないところで?
「不審船対策」に高速艦を建造していますが…
優秀な造船技術を活かすべく、
より高性能な艦を建造して貰いたいものです。
日本海側では、
他国の漁船による密漁や
犯罪行為が頻発していますし、
軍備増強を進め、
領海侵犯などの敵対行為をとる国への
無意味な「配慮」は不要ですから!( ̄∩ ̄#