- 犯罪心理学―犯罪の原因をどこに求めるのか (心理学の世界 専門編)/大渕 憲一
- ¥2,520
- Amazon.co.jp
お久し振りです。
回復はまだまだですが、
お陰様で、忙しい日々を送っています(^▽^;)
皆さんには、
大変ご心配をおかけしましたが、
何とか、気持ちを切り替えて過ごしつつある、今日この頃の私です。
まぁ、かなりタフな人間ですので、大丈夫ですよ。
話は変わって、
今週は、立て続けに「無差別殺人」が起こった日本。
被害者のご遺族の心中は、
私たちの想像を遥かに超えた悲しみと怒りで溢れて居ると思うのですが…
捕らえられた犯人が言う
「誰でも良いから、殺してみたかった」という理由に、
皆さんは、どう思われますか?
私は、
そんな人間には、
更生の機会は与えなくても良いと思うのですが…
さらに腹立たしく思うのは、
こういった大々的に報道される殺人事件の裁判で、
「計画性の有無」や
「責任能力」だけが争点になっている様にも見える点です。
いったい、何の為に
その裁判を行っているのかも分からなくなってしまいそうな…
私たちが、
『裁判員』として参加せざるを得なくなった時、
これをどう受け止めなければならないんでしょうか?
まぁ、それよりも、
そういった犯罪の被害者にならない様に、
日頃から、
どう気をつけていなければならないのかも重要なんですけどね。
困ったものです。
仕切りたがる人 ~相手を見抜くタイプ心理学~ [マイコミ新書] (マイコミ新書)/佐藤 眞一
- ¥819
- Amazon.co.jp
さてさて、
「心無い人間」というのは、何処にでも居るもので…
桜が満開になりつつある今、
花見を楽しみにしている人も居られると思いますが、
あなたなら、
身内を亡くしたばかりの人を花見に誘って、
「乾杯」させる事が出来ますか?
私には無理ですが、
残念ながら、私の身近には居た様で…
それ程親しい間柄ではありませんがね。
先日、花見のお誘いが来たので、
「今回は、身内が亡くなったばかりですので…」とお断りしたら、
「誘う度に、何かしらの理由をつけて断る」とか、
「誘う側の身にもなってみろ!」と逆上されましてね。
いやぁ、本当に困りましたよ。。(´д`lll)
今回は、間に入ってくれた人に救われましたが…
まぁ、皆さんの周りにも、
そういう「心無い人間」は居ると思いますが、
嫌な思いをさせられた時は、
私みたいに、ブログで吐露しちゃいましょう!
私も、ちゃんとコメント送りますからね!(o^-')b