40年ぶりの『翼』 | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記


MRJ




 相変わらず忙しい日々を暮らしている中、


 日本の航空産業の未来を担う「新事業」が、正式に事業化する運びとなった様で…


 

 三菱重工が開発する

 国産初の小型ジェット旅客機

 『MRJ』(三菱・リージョナル・ジェット)の話ですがね。



 事業化の判断は、今年3月に公表との事でしたが、


 先日のANA(全日空)の購入決定以前に、 

 トヨタ自動車や三菱商事の出資や、ベトナム航空の購入決定など、


 何となく、

 ドタバタした感じで話が決まった様にも見えて、


 私的には、少し不安が…えっ



 これから、

 約5千機もの需要が見込まれる小型旅客機部門で、


 『MRJ』は、

 その5分の1の千機を獲得し、


 最終的には、

 3500機を生産する意向ですがね。



 販売価格が競合機に比べて割高な分、

 燃費性能の高さをどこまでアピールできるか…


 

 心配しつつも、

 応援はしっかりしていきたいものです。



 でも、出来れば…


 他国企業が進める

 「バイオ燃料」(混合燃料)を使ったフライト実験にも参加して、


 それを、

 高性能な機体のアピールにも利用出来れば、


 良いんですけどねぇ~。