デスクワークや立ち仕事であれ、ずっと同じ姿勢であれば
体は疲労しますね。
主婦の方も日常生活で体を使っている範囲は、案外決められた狭い動きに過ぎません。
そこに常に体への緊張感があり
次第に蓄積されるとコリや痛みを生み出します。
そこで、例えば整体やカイロ、マッサージに行かれる方も多いことでしょう。
さて…自分でできることは?
体をヨガで体を動かし(アサナ)柔軟にしていくことです。
体は、様々な拮抗作用があり、反射点があります。
例えば、首は足首と関係があります。
足裏にも、体全体の反射点がありますね~
体を柔軟にするために、まずは、足首からよく回していくことが大切です。
私がヨガで教えることは、とても簡単なことから始めていきます。
そして、体を全部動かす。この全体観が大切です。
簡単な動きから体の連動性を作っていきます。
単に、ポーズ、そしてまた違うポーズ…とポーズばかり練習しても
効率があまりよくないわけです。
体が変われば、気が変わる(内部のエネルギーシステムに変化が現れます。)
連動性のある柔軟な体には、気力が充実していきます。
やる気が出ない方
何事も継続できない方
意志力が弱い方
自己改善をしたい方!
疲れ知らずの体を養う
精神力を強くし
柔軟な心ととらわれから自由になる
ヨガの簡単なエクササイズから始まり
ヨガの神髄に至るまで…
自己実現は、あなたの気力と行動力
そして、実践です~
あなたが自分で実践し、体験し答えを出すのがヨガの道~☆!
心と体の至福は、あなたの中にある
☆ハタヨガ・クンダリーニヨガレッスン(初心者からヨガインストラクター、探究者まで)