光と風に誘われて

光と風に誘われて

大好きな神社、お寺、パワースポット巡りがメインです。

Amebaでブログを始めよう!
先週のステップ台での練習に続き、
今週から始まった階段での実践
松葉杖で階段から下を見下ろして…

怖〜いえーん

メッチャ、怖〜いえーんあせる

これ、松葉杖を支える腕の力だけで降りるなんて無理❗️
内村航平君じゃないと絶対無理だってば〜❗️

…と、までは さすがに言葉にはしませんでしたが、そのくらい実際の階段の昇り降りは怖くて、腕の力も売切れちゃうほど大変でした(>_<)

2日目の今日はせめて恐怖心だけでも克服しようと思い、リハビリ前にフラワーエッセンスや精油で自分にお呪いおねがいカナヘイきらきら

{F298CD82-5A2B-4073-BA65-FE727AC689FA}

すると階段の上に立っても昨日のようなパニック寸前の恐怖感に襲われることはなく、

「落ち着いてやれば大丈夫」
「自分と側にいる理学療法士さんを信じよう」

何かとても大きくて温かいものに見守られてるような安心感の中で階段の練習することが出来ました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ヨカッタ〜♡

あっ、もちろん腕と肩の力はsold outしましたけどネ(^^;

階段のリハビリ、慣れるまではこのフラワーエッセンスと精油たちに助けてもらいながら頑張ろうと思います

 つながるうさぎつながる花1つながる花2つながる花1つながる花2

ファイブフラワー (レスキューレメディ)

不安や 恐れ パニックなどによる緊張したマイナスの感情を なだめ 癒してくれる5種類のフラワーエッセンス(お花のエネルギー)がブレンドされたもので、いつもお守りとして携帯してます。

正直なところ、今まではフラワーエッセンスの効果をあまり実感した事はなく、何となく使っている程度でした

でも今回の手術前に ファイブフラワーを飲んだり塗ったりしていたら、あれほど術後の痛みの恐怖に怯えていた感情がいつの間にか薄らいで穏やかな気持ちで手術に臨めました。

そして今日もリハビリで階段を降りる時の不安や恐怖心もファイブフラワーが優しく拭ってくれましたニコニコ

本当にフラワーエッセンスを必要とする感情に陥っている時、
フラワーエッセンスのエネルギーはその心に響いてくれるのかもしれません╰(*´︶`*)╯♡

また深く勉強したいことが増えましたカナヘイハート

精油(エッセンシャルオイル)

ちなみに手術前に使った精油はジャスミンです。 温かく大きな胸に抱擁されているような安心感に満たされました❤️

その他にも数本の好きな精油を病室に持ち込んでましたが、その時はジャスミン以外は不思議と受け入れ難い香りでした。

手術翌日からはまた香りの感じ方が変わり、ローズ、シダーウッドアトラス、ホワイトアンジェリカ(ブレンドオイル)が毎日を明るく前向きにしてくれていますカナヘイうさぎ

精油は思考より先に直接本能に働きかけるので、その時のココロやカラダの状態で感じ方が変わります。 

「いい香りだな」、「もっと深く嗅ぎたいな」と思う香りが 今 自分に必要な香りなんですね❣️




こんにちわ(^o^)
今日で入院生活2週間になりました。

お陰様で順調に回復しています(^-^)

今回の怪我は右大腿骨頸部の骨折です。
よくお年寄りが転倒などによる骨折で人工股関節にしたりする場所です。

わたしの場合は幸い、折れた骨がずれなかったことと、まだ高齢ではないため 
人工股関節にはせずピンを2本 埋め込み 固定する手術で済みました(^-^)
{57AD98BC-3FE0-4A7B-A9D8-9512569A82E3}

経過も良好で
術後3日目には自力で車椅子車椅子の乗り降りが出来るようになり、トイレはもちろんお洗濯や売店でのお買い物も自由に出来るようになりましたカナヘイハート

4日目からはリハビリで松葉杖を使った歩行訓練が始まり、

今はステップ台を使って松葉杖による段差の昇り降りの訓練をしています。  
でもこれが結構大変で4往復するだけで脚がガクガクショックあせる

まさしく自分のカラダの重さと、脚の筋力の弱さを思い知らされるとこですね(^^;

{A401D331-40CF-4C68-AE26-71EF134B783B}

皆さまにはご心配やご迷惑をたくさんお掛けしているにも関わらず、
心温まる励ましのメッセージを頂いたり、お見舞いにきて頂いたりして本当に嬉しいです(o^^o)ラブラブ

気持ちが凹むことなく前向きでいられるのも、皆さまのおかげです。

まだしばらくフラミンゴのように片足しか使えませんが、

焦らずとびだすピスケ1
 
確実につながるピスケ

一歩ずつ とびだすピスケ2

歩けるようにカナヘイピスケ

またみんなで山に行ったりクローバー
自転車で食べポタが出来るように自転車

大好きなアロマ赤薔薇の活動が再開出来るように

 頑張ります とびだすうさぎ2カナヘイきらきら
{19FAAD8B-F218-40E9-9C33-BAC77AA3196E}

昨日は入院している病院でアフタヌーンコンサートがありました♫

中国の伝統楽器 二胡が奏でる音色は緩やかで、どこか懐かしく心癒されますネ╰(*´︶`*)╯♡
我が家でも二胡によるスタジオジブリのアルバムをよく聴いてます♫
{5D69F562-E1BE-4117-AD0A-B88F6C544264}


二胡とは対照的にバリトンのイタリア歌曲はパワフルで情熱的❤️
生命力に溢れてて、元気のお裾分けをしてもらいました。
歌詞の意味やエピソードについてのお話も楽しくてわかりやすかったですつながるうさぎ
{C370A839-BCA9-4FB1-8EA4-254480F97E82}

この病院では年に2回 定期的にアフタヌーンコンサートを催しているそうです。

病院の患者さんはもちろん、そのご家族にも癒しや元気をもらえた ひと時になったのではないでしょうかニコラブラブ

わたしは歌も楽器も出来ませんが、ハンドマッサージやフェイシャルエステなどのボランティアが病院や施設で出来たらいいなと思ってますクローバー

日曜日から都内の病院に入院してます。
今日は脚の手術から4日目。
お陰様で車椅子で自由に動けるまでに回復しました(^-^)

たくさんの方々から頂いた心温まるメッセージが元気の源となっています。
ありがとうございましたつながるうさぎカナヘイハート

そして家族や職場には再び大迷惑をお掛けすることとなり本当に申し訳なく思っていますm(_ _)m


怪我の原因は、またまた自転車(小径車)からの落車です。

{A5E675A1-15B3-450D-819B-A9E91E8F6A3D}

こんな自転車用マークがある軽い登り坂の車道を走っていたら、ここを逆走して下ってきた自転車を避けきれず接触&落車びっくり!

相手は特に怪我も無く済んだようですが、わたしは残念ながら右足が全く動かず救急車救急車で近くの病院へ搬送されました。

結果は大腿骨頸部骨折カナヘイびっくり

即日入院、2日後に手術と相成りました(^^;


登り坂だったので うつむき加減で相手を発見するのが遅れた わたしにも否がありますが、

明らかに自転車の進行方向がペイントされている車道を逆走し、

先に気付いたにも関わらず、
ベルも鳴らさず、

勝手な思い込みで、こちらが気付いて車道側に避けてくれるだろうと自分は歩道寄りをそのまま下ってきたなんて、

あまりにも自転車マナーを知らなさ過ぎ。 もはや逆走は交通違反です。

しかも、警察から相手は自転車で配達のバイトをしていると聞いた時は衝撃でした‼️

2年前に道交法が改正され、自転車の交通違反が厳しく取り締られるようになったとは言いながら、現状はほほ野放し状態。

イヤホンで音楽を聴き、携帯を見ながら自転車に乗っている人なども多く見かけます。

自転車が危険な乗り物にならない為に
ルールやマナーを誰でもわかるようマスメディアなどを使った啓蒙活動や、家庭や学校での教育、取締りの強化、道路の整備などを、もっとしっかりやって欲しいです。

自転車は本当は便利で、エコで、健康にも良い楽しい乗り物なんです╰(*´︶`*)╯♡