言葉に出さない | SPLの迷える子羊〜霊的真理を学ぶ子羊たちの愛すべき日々〜featuring長澤潤

SPLの迷える子羊〜霊的真理を学ぶ子羊たちの愛すべき日々〜featuring長澤潤

『英国スピリチュアリズム』をお手本に、 本当のスピリチュアルに取り組む受講生の、 ジタバタ、実践の日々です。「スピリチュアル」に関心をお持ちのすべての方に。 東京、愛知、神戸、高松にて勉強会開催中です^ ^

ソフィーです✨ こんにちは♬

毎年毎年思いますが

一年は早いっす💦

 

華やかなクリスマスツリー✨🎄✨

見ていると気分もウキウキ音譜

日比谷『松本楼』さんの素敵なツリークリスマスツリーをパチリ

 

さてさて···本題

 

磐座(いわくら)好きな私ですが

全国色んな磐座を知るにつれて

磐座を作った縄文~古墳時代の

古代日本人たちの

感性の鋭さ、繊細さ、知恵の深さ

には驚くばかりおねがい


かねがね 
 

日本人てスゴイんだぞ‼

と感じていた矢先に
別角度からも日本人の素晴らしさを

再確認させてくださる方と出会いました✨

 

先月行った 奈良 吉野に鎮座する

日本最古の水の神様龍がお祀りされている
丹生(にう)川上神社下社の宮司さんです⛩️

 

と~っても山奥にある神社さん

神様の気配も色濃く感じられました✨

 

丹生川上神社 下社の裏は丹生山。75段の階段を上がった所に、年に1度しか上げれないご本殿があります⛩️↓↓

 

宮司さんは気さくに色んなお話を
お聞かせくださったのですが・・・

『神社では言挙げ(ことあげ)せずの精神性を大切にします』とおっしゃっいます。
 

コトアゲ···揚げ物か? 何のこっちゃ···?🤔

 

宮司さんは『言挙げとは ''言葉に出して言う''

という意味あります。


祝詞(のりと)の冒頭で神職さんが
かけまくもかしこき」とおっしゃいますが

(全てをご存知の神様に対して)

「言葉に出して申し上げるのも畏れ多い

ことでございますが」の意味があるのです。


日本人は古来より言葉に出さずとも
相手の感情を察し、心を感じあい
心で会話してきました
 

言葉より先の、繊細な感覚を感じる

センスがあるのです。


言葉、体裁、形式よりも
大切な人の心や感情を察して生きていく
重要さを日本人は知っていました。

言葉は便利だけど
言葉では言い尽くせない心の部分も
生じてきます。

言葉にできない思い
言葉にならない思い


だからこそ

言葉を発する時は相手の気持ちや
すべてに心を巡らせて
言葉に魂を込めましょう。

言葉には気が宿ります。
言葉は発した人の感情表現や
聞いた人の精神状態で
受け取り方も変わってきます。

なんでも言えばいい

というわけではないのですよ・・・』

 

ををを✨深い、そして沁みるお話✨

 

丹生川上神社、機会がありましたら

行ってあの空気をお感じに

なってみて下さい⛩️✨

 

そういえば···

 

言葉にできない(故人の)思い

をすくい取るという行為は

ミディアムシップにも通じる‼️

と感じたのでした。

 

主宰をはじめとした

ミディアムの皆さんは

繊細な感性をお持ちですものねおねがい

 

流れる雲を追うひととき☁️

風の中に花の匂いを感じる瞬間🍃

一見 無駄や不要と思える
ゆったり のんびり時間こそが

みずみずしく 豊かな感性を育む土壌で

感性の花を咲かせるためには

不可欠なんだろうな~と確信した

ワタクシ···


いや しかし時は師走 真顔
 
忙しい💦 慌ただしい💦 時間ねーわ💦
 
ゆったりのんびり時間が必要と
言った口の下からバタバタですやん私汗
 
日本人の感性を思い出しつつ···
理想と現実の差に翻弄されつつ···
と、取り敢えず大掃除ガンバレ 私🧹真顔

 

 

SPL東京会場
1月からの新規受講生募集中!

Our words have wings, 
but fly not where we would.
言葉は翼を持つが、思うところに飛ばない。