222-6 | 宮崎光子のブログ

宮崎光子のブログ

ブログの説明を入力します。

泥流(でいりゅう)自然(しぜん)荒らす(あらす)ことはできても、(ひと)(こころ)まで荒らす(あらす)ことはできないはずだ)

ようやく耕作(こうさく)はそう思った(おもった)

()

いったん濁流(だくりゅう)飛び込んだ(とびこんだ)(たく)(いち)助かった(たすかった)のは(さら)なる大きな奇跡(きせき)

(たく)(いち)が、(あさ)から(ばん)まで、(どろ)()(なか)流木(りゅうぼく)整理(せいり)(ちから)注いで(そそいで)いることに、腹立たしく(はらだたしく)なっていた。復興(ふっこう)見込み(みこみ)立たぬ(たたぬ)土地(とち)なのだ。(火山(かざん)亜硫酸(ありゅうさん)硫黄(いおう)などで植物(しょくぶつ)育たない(そだたない)のではの懸念(けねん)

()