おはようございます😃


今日はお金の話です。


暮らし周りの話は出てきません。

興味ない方はスルーしてくださいね。



また、個別銘柄について書いていますが、推奨ではありません。

あくまで投資は自己判断でお願いします。



前回の株日記はこちらです

下矢印







買った株



5/13 

NTT 500株買いました(夫が)


ispeedより





5/14 

またまた、NTTを500株買いました(夫が)





これで、NTTは、合計16,800株です。



分割して買いやすくなりましたね。

なんせ驚異の25分割でしたもんね!


今1000株買っても、前の100株にもならない。


改めてすごい分割やったなぁと思います。





​レーティングは良いのに



ロート製薬


100株追加(夫が)


決算良いのに下げたので、買い増しましたが、

どんどん下げてます!ひーっ!



業績良く、レーティングも高いけど、

なかなかの下げっぷりです。


上がるまで持ちます…








決算発表続々



保有している企業は、軒並み好決算で、

増配・自社株買いとありがたいことです!




2,500円になったら売ろうかな〜と考えていた

三越伊勢丹


私は1,375円で買っていました。




決算発表で、最高益、増配と自社株買い償却を発表。


すごい上がりました!


(この後、2653.5円でこの日は終わりました)


下矢印

まだ売らないで持っておきます。

私、強欲なんで…!


ispeedより







配当金



日本株の配当金は、


税抜 1,807,960円まで増えました!





配当管理より





税引き後は、1,440,662円


月12万円です札束





株価が上がったので、年利は下がってしまいました。


評価額だと、2.61%


取得額で見ると、4.18%です。




次は、税引き前200万円を目指しています。



今は株価が高いのであまり買えてません。

少しだけ買い増しています。


増配銘柄が多いので、配当金は少しずつ増えています。






先日、金融所得に社会保険料をかける云々の話が出ていました。


(会社員や公務員の方は、会社の健康保険のため関係ない。自営業や無職の方が対象のようです)



Xでもかなり取り上げられて話題でしたよね。


確かに、えー!?ですが、この先増税はあるだろうし、将来どうなるかは分かりません。


そして、金融所得の話は、まだまだ案なだけで決定ではありません。



出来ることは、出来る時にやる。

コツコツ資産運用頑張って行きます。