夏らしくなって来たけれど、冷房入れているので、、、、関係ない。今日は28℃まで上昇。心配なのは冷凍機。
▽〔6/5木、6:08〕今朝も始発バス。
▽〔6/5木、6:55〕仕事場の近くで見つけたピンク色の花
▽さて何だろう。
▽ペンタスだった。アカネ科で、和名はクササンタンカ(草山丹花)、呼称の理由はサンタンカに似ているかららしい。
▽で、そのペンタスの近くに生えている、白っぽい葉っぱは、、、
▽よく見るのだが忘れている。
▽シロタエギクでした。
▽漢字では白妙菊、と良い響き。キク科の仲間。英名は、ダスティーミラー(Dusty miller=埃まみれの製粉業者)とにべもない。まあ見た目、その通りなのだが、、、。
▽〔6/11水、19:07〕ネットニュースで、SONYのミラーレスα6700のファームウェアがアップデートされたと聞いた。
早速、やって見た。しかし、、、、Androidスマホのアプリ(Creator's App.)でも、PC用Webサイトでも不可。
何と、SDカード経由一択らしい。まあ、そりゃ、更新用ファイルサイズが1GBなので、気持ちは分かるけど、、、。
今どきのWi-Fi経由なら、余裕で行けるサイズなのでは?
その上、注意書きには「SDカードをカメラ側で初期化しろ」とふざけた文言が、、、、。
▽当然、初期化などするわけがない。通常の画像ストア用のカードでゴー。
▽なんだなんだ? ランプが点滅??
▽アップデート作業中、液晶表示は一切消えて、左下のLEDのみが点滅するらしく、その点滅速度がだんだん速くなるらしい。
点いている瞬間をスマホ(AQUOS R9)で撮ろうとしたのだが挫折。連写って出来ないのね、スマホ、、、。
ちなみに、USB type-Cは充電用。
▽ニ、三分で無事完了。何が変わったか、全く分からず。
SONYクラウドへWi-Fi経由でダイレクトアップロードが出来るようになったらしいのだが、使って大丈夫なやつなのか?
大量にアップロードさせたあとで、キヤノンみたいに「このクラウドはもうすぐ廃止されます」ってなことをやられた日には、、、。
CANONクラウド、あれはひどかった、、、。