ズンバラリズンバ と、オーケリケリアーナ | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

(昔、ボーイスカウトで教わった歌1)

〽オーケリケリアーナ

オーワイルドルーエ

イキアテクルリーエ

マリアナーー

エイエイエイエー

オキワナー

カーマリアルオー

エルマルワルエー

 

 

 

(昔、ボーイスカウトで教わった歌2) 

〽ヘーイズンバ

ズンバラリズンバ ヘイー

ヘイズンバ ヘイズンバ

ズンバズンバズンバズンバ ヘイー

アロアロイー 

アロイー アロイー アロイー

 

その昔,父親が,ボーイスカウトの指導者をやっていた頃(60年代後半~70年代前半)にどこかで習って来たのか、教えてくれた歌。

自分も小学校五年生から別の団(自宅の近く)に入って大学生になってからも夏休みに,キャンプの運営を少し手伝ったりしていた。都合、十年くらいは関わっていたと思う。

父親の方は、おそらく戦前(「少年団」と呼ばれていた)から入隊し、戦後、就職してからも、会社(石本金属)の石本準一社長とともに指導者として育成にかかわって来た。

 

 

▽再掲かも知れぬが,七回忌(昭和八年生まれ,2018年逝去)も済んだのでもう一度,貼って置く。

▽以前の記録

 

 

 

 

▽これはもしかすると、ボーイスカウトではなく、会社(I金属)のパーティかも知れない。

 


 

 

 

▽おそらく、新潟第一団の団委員長の何かのお祝い

父親の右隣は藤田洋服店(仕立て)の藤田さんかもしれない。

 

▽日本海大会(北陸地域のジャンボリー)のあと、自衛隊に「接待されて」、儀礼服着用でヘリの前で撮影して貰ったらしい。