思い出してみるタイ出張(8)最後の晩餐 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

最終日の夕方、最後の晩餐。ホテルは既にチェックアウトしてしまっていたので、夕方の集合時間までロビーでうとうと、、。

Oさんは明日帰国なので、部屋に戻って仕事だそうだ。

 

▽赤い屋根のタクシー霊柩車をGrabで呼んで全員で移動。

検索すると、「チェンマイの赤い色の乗り合いバス ソンテオ」とある。後ろのドアを開けっぱなしで走行するのでヒヤヒヤである。

Grabアプリが無い頃は、料金の交渉とかが、観光客には大変だったろう。だからアプリが流行るのだろう。

 

 

▽タイの洪水の爪痕。この洪水のせいで、ボロホテルに泊まることになったらしい。

 

 

▽アイスビールが名物らしい高級レストランへゴー

 

▽ヴァイツェンを頼んだ。すまんが、おいらは別に凍らせなくてもいいンだが、、、。

 

▽泡だか何だかわからんが真っ白に

 

▽しばらくすると普通のビールの色になった

 

▽日本の居酒屋か?イカ焼き登場。

 

▽トムヤムも美味い

 

▽チャーハン、トムヤム、イカ焼き、あと望むものなどあるか?

 

▽チャーハンには野菜と、辛味オイルが付いてくる

 

▽美味いこと。

 

▽肉野菜炒めのような?

 

▽これも美味かった

 

▽ご飯、タイ米は完璧なインディカのはずなのだが、それほど違和感がない。

 

▽汁物系をかけて食べる分には美味い

 

▽焼豚串だろうか、美味いのだが、付け合わせのパンの意味が分からん。

 

▽欧米人にパンを要求されて出すようになったとか??

 

 

▽何かの煮物かスープ。見れば分かる。安定で美味い

 

▽かき揚げ、魚の素揚げ

 

▽もうお腹がいっぱいになって来た

 

▽〔11/8金、17:24〕何の料理だか分からないが美味かった。

 

▽結構、酔っ払って満腹。OさんにGrabでタクシーを呼んで貰い、Pさんに道路まで案内して貰って、乗車、一路、チェンマイ空港へ。

 
 
(後記)12/10(火)記、カード明細(12月分)が来た。
-THA PAE Street Foodは最終日昼間のタイラーメン
-P and K Phoneは、Mayaモールのスマホショップ(PD購入)
-King Power Duty Freeは、チェンマイ空港で、お土産のお菓子を買った店
 
▽その免税店で買ったお菓子と領収書。
 
▽大した額ではないのだが、一応、免税になっているらしい。このゼリー(タフィー)と駄菓子もう一つを仕事場に持って行った。みんな大人しく「ありがとうございます。」と言って、いやいや食べていた。
一人、若い女性に「要りません」と断言されてしまった。「まぁ、供養だから一つ食べてよ」とか言おうと思ったけど、そんな冗談は通じなさそうだったので止めにした。