Google検索で花探し、ナナカマド | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

以前に一度、記しているナナカマド。今回は開花状態を激写。

 

▽以前に一度、記しているナナカマド。ただ、よく見ると、一枚、ノブドウと誤認している写真がある。

 

  

▽〔9/3火、18:02〕真っ白な小さな花。英語だとsmall whiteと、大きさを先に言うらしい。

 

▽しかし、検索すると、コデマリとナナカマド(ホザキナナカマド)が両方見られる。

葉も花も似ているのだが、小手毬は、名前の通り「 鞠のような球形で」と言うことなので、ナナカマドが当たりであろう。

 

▽開花前のつぼみは、ヤブガラシと似ているので見分けるのが大変。

 

▽もう少しの間、注視して行こうと思う

 

▽それにしても美しい

 

▽もっと増えるとこうなるのだろうか。

 

▽近くにあったノブドウのつぼみと実。右側に実ったばかりの実がある。

 

 

▽これはノブドウを検索した結果。完全にヤブガラシとノブドウと混じって出て来る

 

▽もう一枚、ノブドウ。

 

▽これはノブドウでなく、シャインマスカット。今晩のデザート。

 

▽今晩のメインはクリームスパ