頼りになるSAL50F14 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

昨夕、富士山を撮って満足して、一息ついてまたベランダを覗くと、何と、月と夕焼けが。

α350に、SAL50F14(50mm単焦点F1.4)を挿して再び撮影。(注:Zは付かないよ、、、orz)

 

▽〔9/18月、18:15〕50mm開放F1.4、1/80(Exp-2でRAW現像)トリミング

富士山が雲を被っている。見た目は、ほぼ真っ暗なのにExp-2で1/80までシャッタースピードを上げられた。さすがF1.4頼りになる。

 

▽50mmトリミング、夕焼けに沈む遠くのビルに続く街路灯

 

 

▽このまま月が降りればパール富士(50mmトリミング)

 

 

▽最後にビル群と街路灯
と夕焼け。ああ三日間疲れた、おやすみなさい。

(さぼってばかりで殆ど仕事しなかったのだが、、、)

 

 

▽と思ったけど、三十分後、もう一枚だけ撮影。もう完全に真っ暗。

パール富士でなかった。月の入りは、富士山よりもだいぶ北側。

Win11で簡易RAW現像。オートレタッチされてしまうので、どうしても真昼っぽい写りになって戻せない。(以前にも何回か書いた)。

 

▽SONYのEditツールで現像。今度こそおやすみなさい。

 

(後記)今朝(9/14火)は四時起きでデゼニランドへ。仕事仲間と日帰りで行くらしい。

自分は六時過ぎに始発バスで出仕。途中でMさんが前を歩いている、と思ったら急に左の脇道にそれて見えなくなった。そしてMさん、バス時間ぎりぎりに停留所へ。どこかでタバコでも吸われていたか、、。

九時過ぎに今度は義実家アシスト、駅前のスーパーで買い物をして新幹線駅へ。

みんな忙しい。今晩は独り夕飯。何を食べようかな、、、。

  

 

(後記)昨日から今日にかけて、「ゆうメディア西」の記事にアクセスが集まっている。ご関係の方々が見つけられたのだろうか、、、。ありがたいことである。合掌。