つるべ落としの富士山 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

五時前に仕事場を辞して、買い物をして帰るともう、薄暗い。

何とかベランダで撮影。Exp-2でぶれないように撮って、あとでRAW現像で露出を上げた。

最初からASAを上げて撮れば、、と思っていたが、800を超えると途端に画質が落ちる。

何しろ、2008年発売の α350 である。15年以上も前の骨董一眼レフデジカメなのだ。

 

▽〔9/13水、18:16〕広角端70mm開放F4.5、1/30(Exp-2でRAW現像)そのままでは真っ暗である。

上空からのグラデーションが楽しい。

 

 

▽望遠端300mmの昴富士。F5.6開放、1/5、物干しざおの支えにカメラを乗せてぶれないようにした。

 

 

▽街並みと夕焼け。残念ながら手前の街並みは真っ暗。

 

 

▽明かりのついた近くの駅ビルと夕焼け。

 

▽ちょっと引いて、街路灯を入れて見た。いい感じ。

 

▽150mmで夕焼けを広めに入れた富士山。冠雪はいつだろう。

 

▽最後にフル望遠300mmでもう一枚。

今夕から北の某所へ出張。一緒に飲んでくれる人もおらず、コンビニでつまみを買ってホテルで飲むのだろうか。それとも飲み屋で一人飲み? でも一体、何をしに行くのだ、自分。

  

 

(後記)9/15(金)朝のバス停で、始発の次のバスを待っていると行列が9人。マスクをしている人は一人だけ。昨日は確か、半数以上の人がマスクをしていた。日によって違うのか、時間帯(昨日は少し遅かった)によるのか。悠仁様が罹患と言うニュースが入って来たので心配。