ロッキーチャック富士山 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

いや、ロッキーチャックでなくて、ポリーだった、、、。

今日は快晴、陽ざしが暑いでなく、もはや痛い。

 

▽〔9/1金、6:03〕α350+SAL70300G、望遠端300mm、開放F5.6、1/1250、最近はずっと、ASA100固定。

襟巻と言うか、やまねずみのポリーの首の毛にそっくり。

注)山ねずみロッキーチャックは1973年放送で、ムーミンとハイジの間。途中休止などなく、毎回欠かさず放映されていたが、初回が1/7開始であったため全52話であり、ペリーヌ全53話に及ばない。

 

   

▽東芝のエレベータ棟、右の電線の影は鳥だろうか。望遠端でトリミング。

 

▽山の中腹の街並み。快晴とは言え、うすぼんやり。これも望遠端トリミング。

 

▽遠くのビル

 

▽近くのビル

 

▽シソ(右)が少しだけ勢いを持ち返したような。しかしミニバラは死に体。

 

▽すだれの巻き上げ。こんな風に巻き上げてベランダに出る。この機構にはほとほと関心させられる。そして、値段150円にもびっくり。

 

▽もう一枚富士山。

 

(後記)月曜は雨天。久しぶりの雨。ビルも見えないくらいけぶっている。行って参ります。

今朝は久しぶりに始発のバス。何と、20人以上の大行列でバスも満員。

 

 

先週、高血圧で新しいかかりつけのM医院に行き始め、とりあえず、ひと月くらい、前の薬で経過を見ようと言うことで、毎日血圧を測っている。オムロンのHEC-7280Cで測り、HHX-IT4でNFC経由で取り込み。取り込みソフトはOMRON「測定記録取り込みソフト」と言うやつ。

HEC-7280Cからスマホへの直接取り込みは出来ない。NFCで読ませようとすると、何と、電子マネーカードリーダーが立ち上がり、「不明な電子マネーです」と言うエラー表示になる。OMRONのサイトには、

上腕式血圧計 HEM-7280C 主な特長
血圧データをiPhone/Androidスマートフォン、パソコンで簡単管理
当社の家庭用血圧計としては初めて、BluetoothとNFCの両方の近距離無線通信技術を搭載。iPhoneやAndroidスマートフォンで測定データを転送し、健康サポートサービス「ウェルネスリンク」を活用して、iPhone/Androidスマートフォン専用アプリ「からだグラフ」でデータの管理・確認を行うことができます。

と書いてあるのだが、「からだグラフ」はもはや存在しないし、後継アプリの「OMRON connect」がサポートするのは7281C以降の機種である。本当に腹立たしい。

 

 

▽今晩の玉子サラダ