懇親会 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

今年も新人の懇親会を開催。

昨年は「既に前から部屋に居る一人」のために開いたのだけれど、そういう懇親会をちゃんと開いてやったせいかどうか分らぬが、その年に来た新三人の中の一人が残ることになった。

 

今年は最初から三人全員に残ると宣言されてしまったので、喜んで開催した。でも、よく話を聞いたところ、いやいや残るみたいで、ちょっと凹んでしまったが、まぁそんなもんだろう、ありがたや。ただ、自分ももう年なのでいろいろ教え切れるかどうか心配。

  

 

▽昨年(4/11、下段)と、ほぼ同日4/10(月、上段)に開催。ぐるなびの予約履歴が残っていた。集合時間を告げたらみんなその時刻に集まった。早く来て仕事を覚えようとかそういう気が微塵もないのかね、、、そんな、了見じゃ困るよ、俺と同じみたいな、、。

(注:昨年は、今年と同じように同じ店を予約した(下図のぐるなび予約詳細の下段)のだが、実際、当日、行ってみたら店が閉まっていて、結局、別の中華屋に行くことに。しかし、行けなかったにもかかわらず、ぐるなび予約の楽天ポイントは十日後、しっかり250P付与されてびっくり!)

今回は中華料理100種類食べ放題+飲み放題コースで、5×@3,848円(税込)だった。飲み放題にするつもりはなかったのだが、中国人店員のよく聞き取れない日本語にうなずいた結果、そうなっていた。生ビール一杯しか飲んでいない人も居たので、ちょっと元が取れなかったかも。自分も生ビールと紹興酒のグラスだけ。

  

ちなみに昨年の会計は、5×@3,806円、店は違うが今年と同じような中華料理屋で会計もほぼ同額。どちらも全て自分が支払い。今回はカードが使えて良かった(昨年はPaypayのチャージが上手く行かず現金払いになってショックだった)。

先週から、都内のコロナ感染者数が微妙に増えているので、今のうちに行けて良かった(爆)。

 

 

▽去年の人々(新人3人、旧人1人)からいただいた花束(3/28)、だいぶしおれて来た。

▽上の花束を貰ったときの写真

 

 

 

▽昨年の懇親会4/11(記事タイトルはレンズ沼に関する話。記事の終わりに懇親会のメモがある)