▽オジギソウ、全体像。鉢からはみ出してベランダを制覇しようとしていたので茎を丸めて置いたら今度は壁とサッシを上りだした。オマエは蔦か?
▽フラッシュを焚いて撮影。トリミングして見た。オジギソウの実ってこんな丸いっこい形だったろうか。これが破けてホントの実になるのだろうか?
▽隣駅のビル群、300mm望遠端F5.6開放、1/40、ISO100、6:49、少し陽が当たり出しているのだろうか。暖色系に見える。
▽これも定点観測化して来た遠くのビル。
▽定点観測用ビル
▽今日は曇りで拝めないかと思っていたら、傘を被っておられた、富士山。
α350+SAL70300G、望遠端300mm、F5.6開放、1/50、ISO100
▽南側の空。何だか夕焼けっぽい、朝なのに。70mm広角端、F5.6、1/80、ISO100
▽ミニバラ、踏ん張る。寒いと逆に長持ちするのだろうか。望遠端開放、1/4、ASA100
▽カラスを激写、望遠端、トリミング。
▽横画をショット。オンフォーカスならず。何を食べてるのだろう。
▽最後にまた富士山。この一月近く、ずっと出仕している。不思議な自分。
「やっていることを写真と文章で出せ、どこかに掲示するから。来週中に」 と上から言われて焦りまくり。こんなん書いてるくらいだから、実際、何もしていないのだ、、、どうしよう。
▽今晩からタリバーディン・ソブリン(Tullibardine)飲み始め。ハイランド、淡麗でフルーティなかなか良い。
後ろはSAL70300Gの背面。