バリ島行き、今度はeCD | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

バリ島出張、eVOAが何とか出来たと思ったら、税関突破のための登録も必要らしい、eCD と言うやつ。

ともかくeCDのサイトに跳んで登録、と思ったら3か所でつまづいて結局ペンディングとなった。

  1. ホテル名に加えて、住所が必要。バリ島のホリデーインはいくつかあるらしい。どっちだろう
  2. 乗って来る「最後の便名」を書け、と言われて、バリ島へのガルーダ便を書きかかったが、入国は手前のスカルノハッタだった。
  3. 登録は到着の三日前かららしい、、、やれやれ。

もう一つメモ。海外旅行保険を、仕事場で付けてくれると言っていたのだが、保険証を一向に送って来ない。イタリア行きの際は、承認後、すぐに送って来たのに、、、。業を煮やして電話で聴くと、承認画面の、の添付ファイルのところにあるとのこと。

何と、いつの間にか、自分が申請用に送ったeチケットやら領収書やらに混じって、担当部署からの「損保ジャパン保険カード」が入っている。ほお~。

 

 

▽インドネシア税関突破のための公式サイト。ここで事前に登録して置くらしい。画像はPC版。

 

 

▽何だか津軽半島を連想させるバリ島の空港とホテル。

 

 

▽拡大図も載せておこう。バリ・ベノア、ホリデーインでGoogleさんには通じる。現地で通じるかどうかは不明。

しかし、予約確認(Wさんが予約したはず)のメールが来ない、、、そしてペドリリンドンギ (PeduliLindungi)のワクチン証明も依然として確認中のまま、、orz?

 

 

▽ともかく「eCD」のサイトで登録開始。「eCD インドネシア」で検索してリンク先へ。

 

▽荷物はないぜ。預け荷物すらない。そして逆にいつも大抵、税関で怪しまれる。

 

▽全部No、でも最後のBC3.4ってなんだ? わからんけど、インドネシア製品は持ってないから大丈夫。

 

▽パソコンの IMEI って何だ?スマホのなら分かるけど、、。でも90日以内なら無視して良いみたい。

 

▽何とか、QRコードまで辿り着いた。

  

 

(メモ)後記、元締めWさんより速報。eCDは、二日前でなく、24時間前に登録すべきとのこと。空港で再登録させられた人がいたらしい。やれやれ、、、。まあ、オンラインチェックインと一緒にやればいいか。