花札のような月を撮った | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

義実家アシストで不在だったのが一人戻り。会社に遅刻させないように少し早起きして朝食の準備。

皆既月食(11/8)の翌朝。

 

▽西の地平へ沈みゆく月。何と花札の満月(八月)みたいなのになった。「お月さん、昨晩は皆既月食、お疲れ様でした」

もう少しすると、陽が上がって来て薄くなってしまう。早起きしたおかげでちょうどよい塩梅に撮れた。

いつものα350+SAL70300、F5.6開放、1/320、ISO400

 

▽ちょっと引いてみた。200mm、F5.6開放。

 

▽朝の満月。送電線が惜しい。かがんで撮れば何とかなったかも、痛恨。望遠端F5.6開放、1/320、ISO400