と、撮り忘れた、カメラオブスキュラ | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

前回はここ。

8月末からのイタリア出張、

パルマで、Fontanellato村の、Sanvitale Castle (Rocca Sanvitale) とか言うところに行ったのだけれど、つまらん、陶器や家具ばかり見せられて、辟易していたところ、最後の方で「カメラルームが何たらかんたらで、オブスキュラ!」と言われ、暗い部屋に案内されて、戸を閉めると、確かに、巨大な陶器のお皿に上に、風景が幻燈のように映し出されていた。

暑くてぼぉっとしている間に、写真撮るのを忘れてしまった。

Fontanellatoは、カメラオブスキュラの聖地だったのだ。

 

 

▽サンヴィターレ城の入り口

 

▽お城の周りはお濠になっている。ちょっと、ベルギーのルーヴェン(Leuven)を思い出した。

 

▽城の向かいの尖塔。それにしてもオブスキュラの写真、撮って置けば良かった。

 

 

▽マルペンサ・ミラノ空港。確かにイタリア人によるイタリア的な、デザインだ。

 

▽見ていて楽しい。

 

▽マルペンサ(MXP空港)の搭乗ゲート付近で、ふと外を見るとアルプスが見える。

そういえば、ペリーヌ物語(en Famille、エクトール。マロ)のペリーヌ母娘は、ミラノからシンブロン峠を通って、フランスへ入ったのだった。♪お前を見守る星が強く輝く~。