ピンク色の夕焼け | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。


ピンク色の夕焼けは恐ろしい。人を怯えさせ、憂鬱にさせる何かを持っている。

 

▽α350、SAL1680Z(ツァイス)80mm望遠端、F4.5、1/25、ASA100

これがあのウルトラセブンで有名な「馬の首暗黒星雲」である(爆)。

 

 

▽50mm、F4.5、1/20まで引いた。

 

▽さらに、18mmまで一気に引くと、一気に別の世界。馬の首もどこへやら、、。

左の方に小さく見えている。

 

▽望遠端に戻した。馬が鈍竜になった。

 

▽SAL55300に持ち替えて、望遠端F5.6、1/8、ASA100、どんどん暮れてゆく。年ではない。

 

▽ビルの赤色灯が楽しい

 

▽火口の裂け目からマグマが見えるよう。

 

▽何だか、田舎の鉄塔に見えて来た、、、。

 

▽こうする(どうもしてないが)と、もっと田舎、何だかヨーロッパの片田舎の鉄塔みたい。

 

▽これは明らかに日本。なぜかと思ったら、ビルが見えるから。

 

▽カメラを少し持ち上げた。望遠端F5.6、1/60、木星の模様みたい

 

▽灰色がかったピンク、これが憂鬱にさせる原因なのだ。

 

▽内臓をえぐり出すような、、、

 

▽やめてくれ~。

 

▽ビルと鉄塔が見えてほっとした。また明日。