2024度講演会第一弾 | The Days of Spine Surgeon

The Days of Spine Surgeon

外科医の初心を忘れないように、書いていこう、、
ドラゴンズを応援していてはいるが、、親会社は嫌い

土曜。

脊椎脊髄病学会2024横浜船最終日晴れ

学会はやはり他学の先生がたとの交流がいいねえ照れ

   

それにしても研修会を中心に拝聴してきたけど、潮流はどこに!?

内視鏡に骨粗鬆症が花盛り、、それにロボットねえキョロキョロ

同期のY先生の病院はロボットを入れるとか。。。魂魂

とても採算が合うとは思えないが。。それも潮流か。。。プンプン

   

まあこれだけ治療方法、術式のエントロピーが増大すると

すべては追えないし、どこへ向かって行けばいいのかねえニヤリ

五里霧中で前途多難だなあ船

 

日曜。

さすがに疲れてゴロゴロzzz

結構強い雨傘傘傘で、お散歩いけないねえ。キョロキョロ

胃がもたれて大変なので夜は釜寅のひつまぶしお茶

 

月曜。

外来へ車富士山

で、、外来はなんだって!?240人??えー

ふ。。三人でやれば。。。口ほどにもない。。。わけねえかえーん

終了は5時半、、昼飯も食わずによくやるねえ。。キョロキョロ

で、、検討会PCしながら業者の弁当お弁当

そこから回診終わって、、帰宅は9時。。タラー

火曜。

おお。。キラキラキラキラ安藤恒平キラキラキラキラが帰国日本

って、もうあんまり驚かなくなったな。。。ニヤリ

まあまたしばらく居てくれよ。。

とにかく無事に帰国で何よりだな照れ

で、朝から手術手術から、、夕方は銀行との話し合いへ傘

無事に解決して。。さて、ちょっと黒猫タフィのことが気になるが。。

明日は出張、、後ろ髪をひかれる思いで車東京へガーンガーン

だがやはり、その夜タフィ黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまは逝ってしまった、、ショボーンショボーンショボーン

20歳という年齢は猫の中では超長生きだったな。。。タラータラータラー

安らかに眠るように虹の橋を渡っていったえーんえーんえーん

水曜。

国立村山医療センターへ手術研修へ傘傘

松川先生のCBT-PLIFと最新の術式UBE手術、、、

実臨床の場での手術指導には感謝しかないおねがい

 

夜は今後の医療像、Quality Of Doctor’s Lifeについて熱く語り合った

松川先生は本当に本当に熱き心を持ったCBT王子だなキラキラキラキラ

惚れてまうやろ照れ 

   

夜は新宿に出て傘傘一緒に焼肉へ焼肉めっちゃ寒いガーン冬か??ガーンガーン

で、、久々の焼肉だったが、、こりゃあすごいなあ照れ

トリュフのこんなかかったのは初めてだ爆  笑赤ワイン白ワイン

     

木曜。

帰国日本したての安藤恒平と一緒に手術手術とこなし、、

夜はキラキラキラキラキラキラ2024年度の講演会第一弾キラキラキラキラキラキラ

信州大学整形外科、高橋淳教授を甲府にお招きしての

「山梨県骨粗鬆症フォーラム」の座長を務めてた照れ

高橋教授の講演はロボットを導入した側弯症びっくり

まさしくTop of topだな。。。胸にグサグサくる、、、ショボーン

 

ただそれ以上に羨ましいのは後輩の成長させていく医局が

構築がされていることだおねがい

キラキラキラキラ「人を残して1流」をど真ん中に置いてる医局キラキラキラキラ

最先端の見識と治療、そして人材育成、信大医局を率いる高橋淳教授!

日本の整形外科の未来は意外と明るいなおねがい

そして今宵はアラ還の4人の脊椎外科医が揃ったねえブルーハーツイエローハーツラブラブ

まあまあみんないけてるんじゃねえかニヤリ

  

金曜。

さて今日も超絶外来かキョロキョロ

術前IC3件、筋電図5件、zoomにて経営者会議PC

回診して、なんだかんだと終了は8時かよタラーガーンガーン

さて明日からGWか。。ニヤリ

まあ明日は大学先輩のオペ後でもあるし回診してから帰りますかキョロキョロ

GWは、なんの予定もないのでゆっくり休みますかルンルンルンルン照れルンルンルンルン

 

今週の手術

月曜;腰椎(固定)、腰椎(固定)、腰椎(BKP)

火曜;人工膝、腰椎(形成)、膝(骨切り)、腰椎(固定)

水曜;頚椎(形成)、人工膝、人工肩、人工股、

木曜;頚椎(形成)、人工股、腰椎(固定)、肩(内視鏡)

金曜;腰椎(内視鏡)、腰椎(形成)、腰椎(内視鏡)、人工股(再置換)