【熊本旅行記 11】 ネストホテル熊本 宿泊&客室 | すぴん@理想と現実 season2

すぴん@理想と現実 season2

もう1個のブログ。日々の出来事や趣味についての自己満足なブログです。旅行や温泉に出かけるのが大好き♪ 食べ歩き・お酒・ギャンブル・美容・ダイエットetc...。  楽しんでいただけたら嬉しいです。


2016年12月、

はじめての「熊本」旅行記、続き。



前回の記事→



12/5(月)、1日目の16時前。


早朝便で9時前に熊本入りし、

すぐにレンタカーを借りて阿蘇ドライブへ出発。くるま。音譜


・・・で、夕方、

熊本市内にある↓ホテルへチェックイン。


 ネストホテル熊本 (HP→



こちらで2泊お世話になりやす。


  ※ 宿泊代はツアー料金に含まれてます。 (ツアー料金の記事→



↓フロント




↓ツアー会社から貰っていた宿泊券     ↓朝食ナシの予約ゆえ、コレ見て申し込みチョキ


   


↓今時のお得情報はこんなハイテクw  ↓パンフレットはくまモンだらけくまモン


   


↓小さい売店&やっぱりくまモンだらけくまモン  ↓パソコンコーナー


   




さてぇ~


サクっとチェックイン完了で部屋へまっしぐらぁ。ぶーぶーぶーぶー音譜


↓1階エレベーターホール            ↓自販機コーナー

   


↓客室通路                     ↓客室エレベーター

   


↓自販機


   



↓我が家は7階、727号室


   


ベガスみたく「魔法の合言葉」は言ってないが、

↓エレベーターの真ん前プププ       ↓ココに鍵のホルダーをさして電源ON


   



↓入ってすぐの光景



↓ドアの方 (↓電源タップ持参し、すでに大量充電中にてデスク上がゴチャゴチャw




↓バスルーム



↓ソープ類                    ↓熊本の水道水は阿蘇の天然地下水、贅沢っビックリマーク


   


↓アメニティ(歯ブラシ・かみそり・くし)、ドライヤー  ↓狭いトイレあせる


   


↓お風呂 (トイレと共に、お水の出具合は良好


   


↓クローゼット                   ↓パンツプレス


   


↓デスク周り



↓空の冷蔵庫、便利            ↓お茶&湯沸かし器


   


↓テレビは小さめ(17インチぐらい)   ↓部屋着はテロテロガウン


   


↓清潔感のあるベッドルーム



↓窓の景色、その1



せっかく7階で、向かいにも同じ高さの建物がないのに、ホテルが↑L字型になっていて、

窓を開けるとお向かいの部屋が丸見えだから、カーテン閉めっぱなし。あせる



↓窓の景色、その2



↑右上の端っこ、ちょうど見えなくなった辺りに熊本城があるんで、

歩いて行ける距離だし、お堀までならけっこうスグ。


以上、お部屋紹介おしまい。



ツアー料金が格安だったので、正直ホテルの質や立地とかあまり期待してなかったのに、

思いのほか場所が良く、キレイなホテルだったので嬉しかったっす。



さてさてぇ~


写真撮ったり荷物をばらした後は、

晩ごはんを求めて近くの商店街(アーケード街)を探検だ!音譜


つづく