2016.6 グアム旅行記-36 / グアム島一周ドライブ ⑪ ココス島(眺望) @Merizo | すぴん@理想と現実 season2

すぴん@理想と現実 season2

もう1個のブログ。日々の出来事や趣味についての自己満足なブログです。旅行や温泉に出かけるのが大好き♪ 食べ歩き・お酒・ギャンブル・美容・ダイエットetc...。  楽しんでいただけたら嬉しいです。


2016年6月のグアム旅行記、続き。




6/22日(水)、4日目の13時半ごろ。


ウマタック(Umatac)地区にある「ソレダット砦」を見物した後、

グアム島一周目指してドライブ再開!くるま。音譜 ↓Hwy2



ツラツラって山を下ると

↓次の村に入りやしたぁ。 @メリッソ (Merizo) ↓Hwy4




↓何やら賑やかそうな施設現る。


 メリッソ桟橋 (Merizo Pier)



有名なマリンスポット「ココス島」へ渡る観光船の桟橋みたいで、

大型バスも停まってたヨ。


   



我らの見学予定には入ってなかった場所だが、

何やら雰囲気良さそうなので、少し探検してみることに決定!


   



実際に歩いてみると、

キラキラ写真映えしそうなステキ風景キラキラが盛りだくさん。


ってことで、急遽撮影会!


↓相棒(レンタカー)と海



↓海に向かって約3マイル(約5km)張りだしたココスラグーン



↓観光船もパチりんちょ



↓遠くに見えるはココス島



  Cocos Island (ココス島について詳細→



↓さらにズーム



時間がタップリあったら行ってみたかったなぁ。



 Santa Marian Camalen Park天使





 OUR LADY OF CAMARIN / SANTA MARIAN KAMALEN (聖母カマリン)



■レディ カマリン について (参照→

 伝説によると300年以上も前、マリア像が2匹の金色のカニの背に乗って運ばれているところを、

この村(メリッソ/Merizo)の漁師に発見されたそうで。

 それ以来、天災や戦火、盗難などから免れてきたそうで、

グアムを護る守護聖人として『レディ・カマリン』の愛称で親しみ崇められてるそうだ。メモ


   


   



 Merizo Bell Tower (修繕中で残念あせる




 San Dimas Catholic Church




 嫁:巨木フェチ



 ヤシの木、青い海、白い雲、青い空も大好き





さて、旅行中はミーハー全開で、キレイ~だのステキ~だのってキャイキャイはしゃぎつつ、

美しい景色たちを撮影しまくっていたのですが。ラブラブ



記事を書くにあたり、「メリッソ村」について少し検索してみたらば、

笑ってばかりいられない歴史があり、イッキに谷底まで落とされた気分でおります。あせる


それは先の大戦で日本軍が侵した罪深いこと。 (ファハの虐殺→



やるかやられるかな戦争のむごさを、頭の中では分かってるつもりでいても、

実際に極限を経験したわけじゃない世代的に、リアルを思い知らされると想像を絶することばかりで

思わず耳を塞ぎ、目を覆い、映画やドラマとかの作り事だと誤魔化したくなる。あせる


特にこの方の記事→ は、あまりに無情非道すぎて怖すぎて、

最後まで読めないほどすさまじい内容が。あせる


疚しい真実は知りたくない気持ちもあるが、歴史を繰り返さないためにも、

ちゃんと知ることも大事だと思うし、戦争は絶対に繰り返して欲しくない。




さてさて。


そんな辛い歴史があったことを忘れさせてくれるほど

美しい風景ばかりなメリッソ村を後に、グアム島一周ドライブふたたび。くるま。DASH!




つづく