【富士・石和・長野ドライブ11】8/18.石和温泉「ホテル石庭」(グルーポン利用) ①客室 | すぴん@理想と現実

すぴん@理想と現実

旅行&ドライブ大好き! もう何年も前の思い出を忘れないために、国内外の旅行・温泉・ドライブの様子など、旅行記を綴ります。情報は古いし長文ばかりですが、写真を沢山盛り込んでいろいろご紹介しますので、楽しんで頂けると嬉しいです!(≧∞≦)

 

2011年8月の「富士・石和・長野ドライブ」続き。

 

 

1日目の5時前。くもり

 

本日のお宿、

石和温泉のホテル石庭に到着!

 

すぴん@理想と現実

 

石和温泉はお気に入りの温泉街なので、

たびたび利用してるのだが、このホテルは初めてぇ~音譜

 

 

んで、宿泊代は

「グルーポン」の↓宿泊クーポンを利用したのでお得だったよぉ~ん!


すぴん@理想と現実

 

 

ってことで、

無料駐車場にマー君を停めた後、いざチェックイン~!ぶーぶーぶーぶー音譜

 

↓玄関先の歓迎ボードに我が家の名前もあった ↓入ってすぐ右手にフロント

すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実

 

↓ロビー                      ↓ロビーから見えるお庭

すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実

 

↓売店                          ↓大広間(朝食場所)手前のオブジェ
すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実

 

↓飲兵衛に欠かせないお酒自販機     ↓ジュース・アイス・タバコなど

すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実

 

1年以上前の話なので今はどうだか分からんけど、

この時はビール500ml=450円、350ml=350円、サワー350ml=250円だったので、

まぁ~まぁ~良心的な価格かとはてなマーク

 

 

続いては客室。

我が家は3階308号室でした。

 

すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実

 

↓ドアを開けて靴を脱ぎ、左側に洗面所      ↓トイレ
すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実


すぴん@理想と現実

←アメニティーはこれだけ。

 

歯ブラシと石鹸。

 

 






 

↓お部屋はこんな感じで、古いけど小奇麗なのでヨイヨイ~!
すぴん@理想と現実

 

↓クローゼットとタオル&浴衣類           ↓テレビの下の金庫

すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実

 

2人で使うにはゆったりな広さで快適~!

 

すぴん@理想と現実

 

↓お茶とお菓子                     ↓ポットには冷水、空の冷蔵庫も完備

すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実


↓お茶菓子「しょうがせんべい」           ↓思ったよりもしょうがの味がきいてて少し硬いカモアセ
すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実

 

 

↓休憩スペース
すぴん@理想と現実

 

↓部屋からの景色

 

すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実

 

↑お向かいにパチ屋があったゆえ、よほど遊びに行きそうになったが

翌日もハードスケジュールなので止めといた。

 

ってゆぅーーーか、温泉街のパチ屋なんてボッタクリが多そぉ~とゆう先入観はどこへやら、

車がごっつ停まってて繁盛してそうなので、もしかして優良店とか!?ハテ

 

もしくは

ウチラのようなギャンブル好きの観光客に違いない。

 

↓最後に窓際からもう1度室内をパチリ~
すぴん@理想と現実


ついでにぃ~

晩ごはんを終えて部屋に戻った時、
お布団が敷かれていたので、その光景・・・はこちら↓
 



さてとぉ~

 

晩御飯まではあまり時間がなかったが、

とりあえず、ひとっ風呂浴びてくっかなぁ~~!

 

つづく



 


大きな地図で見る