ついに我が家もっっ♪ | すぴん@理想と現実

すぴん@理想と現実

旅行&ドライブ大好き! もう何年も前の思い出を忘れないために、国内外の旅行・温泉・ドライブの様子など、旅行記を綴ります。情報は古いし長文ばかりですが、写真を沢山盛り込んでいろいろご紹介しますので、楽しんで頂けると嬉しいです!(≧∞≦)


海外でドライブデビューしようと思いぃ~


本日、国際免許を取得しに

神奈川県民ではお馴染みの↓「二俣川免許センター」に行ってきました。キャイキャイッ


すぴん@理想と現実


やぁーーーー、

今まで普通免許の更新でしか来た事がなくて、いつもヒデェーー混んでるのに。あせる


今回は国際免許ということで、休日は日曜日の午後1時からしか行ってないそうで、

こんな時間帯に来たのは初めてだけど、けっこう空いててビックリ。アセ


とはいえ、到着から発行までには

1時間ぐらいはかかりましたけど。あせる



念のため、取得までの流れなんぞ。


1.免許証を提示して、申請書を貰う。(この時、申請書に免許証をコピーしてもらう)

2.スピード写真で顔写真を撮影。(係りの人に600円渡してパチリ~ /写真持参の場合はここカット)

3.手数料証紙(2,400円)を購入し、申請書に貼り付ける。

4.「国際免許」の窓口に、パスポート(or渡航チケットなど)を提示して申請書を提出=受付。

  (この時、受領書と受付番号用紙を渡される)

5.受付の際に渡された受領書に日付と指名を記入し、番号を呼ばれるまで待つ。

  (この日は、受付から40分ほどで呼ばれました)

6.受領書を渡して、免許証を貰う=終了。



ってことで、ホヤホヤの国際免許は↓こちら~!
すぴん@理想と現実


国際免許なんて初めてなので、イメージ的には

日本の免許証みたいなカードタイプを想像してたのだが、ただの厚紙だった。あせる


しかもパスポートよりデカくて、

持ち歩くのがなんか邪魔っぽいけど、仕方ないやねぇ~アセ



ちなみに、日本でも殆ど運転してない嫁的に、

『オイラは作らなくていいんでねぇーーのはてなマーク』って言ったら、

もしおっさんに何か起きた場合は、運転してもらわないと・・・ってことだそうで。汗


何事もないことをひたすら願うのみ。



それにしてもぉ~


年に1~2回しか行かない海外旅行(観光オンリー)で運転する身としては、

有効期限がたったの1年って、なんか短くね!?あせる


そのたびまた来なきゃだし、2,400円の出費もあるし、

頻繁に使うものじゃないだけに、せめて2~3年ぐらい長く使えたら嬉しいのにぃ~!かお



そんなこんなで、マー君で1年半鍛えたドライブ感覚を武器に、

初めての海外ドライブで少し不安や緊張もあるとは思うけど>おっさんが


とりあえずツアー企画担当のおっさんが、

行きたい場所や気になるお店など、あれこれ情報を集めてくれてるので楽しみだよ!


ちなみに、嫁は記録担当(旅行記)ってことで、

リクエストがある場合はするけど、それ以外の関与はしてまへん!?プププ


おっさんばかりに

ご苦労をかけてすまんのぉ~。あせる


いつもありがと&よろしくね。