【鎌倉-5】11/27.紅葉狩り ⑤小町通りと鎌倉大仏殿高徳院 | すぴん@理想と現実

すぴん@理想と現実

旅行&ドライブ大好き! もう何年も前の思い出を忘れないために、国内外の旅行・温泉・ドライブの様子など、旅行記を綴ります。情報は古いし長文ばかりですが、写真を沢山盛り込んでいろいろご紹介しますので、楽しんで頂けると嬉しいです!(≧∞≦)

11月末に訪れた鎌倉の紅葉狩り。もみじ


鶴岡八幡宮を見学したあと、

小町通りに移動してランチを食べてお腹いっぱいの2人。ぶー子ぶー子


とりあえず、

食後のお散歩も兼ね、商店街をウロウロ~。ぶーぶーぶーぶー
すぴん@理想と現実


細い通りなので、

人が集まると凄い事になりますが、そんな中でも特にエライこっちゃな場所は!?アセ


そう・・・試食ができるお店である。汗


その1、まめや

すぴん@理想と現実


ビールのおつまみに良さそうな豆を使ったおせんべい系のお菓子が多く、

とにかく種類の多さに目を見張るものがありますが、美味しいのでついつまんじゃいます。嬉しいw


2~3種類試食させてもらって、梅とキナコ味の丸いオカキ?

が美味しかったので買おうと思ったが、人が多すぎて中に入れず諦めた。苦笑プッ (←食い逃げ汗


さてぇ~。


この通りにはもう1件お気に入りのお店がありましてぇ~音譜


味くらで~す!きゃ嬉しいw

すぴん@理想と現実


2人とも漬物が大好きなので、

いろんな所に遊びに行っては、お土産に買うことが多いのだけど・・・。アセ


最近は晩飯ダイエットのせいで、

夜は決まったものしか食べないため、買う頻度が減りますた。泣き1


ってことで、

腹いっぱいランチしたばっかだとゆぅ~のに、アッチでもコッチでも試食しまくり!?(笑)


迷った挙句に、この2品↓をお買い上げ!GOOD

すぴん@理想と現実


何気に去年と同じ!?汗


っつぅ~気もしますが、

いろいろ食べてみて、やっぱり行き着く先は好きな味なのだぁ~。 ぶー子ぶー子


特に「昆布大根」は超オススメ!GOOD


量が少ないので、

多分1人で1袋イッキ食いできるほど、めっちゃ後引く美味しさなのぉ~!クラッカー


すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実


「薬膳梅にんにく」も美味しくって、

薬膳とゆぅ~となんだか薬っぽい感じだけど、全然そんなことなくて甘酸っぱい味噌が病みつき~ラブラブ


とにかく「味くら」の漬物は、

全体的に京風な感じの上品な味が多いです。


そんなこんなで、

のらりくらりしてたら、いつの間にやらもう3時半すぎっ!うひゃあーハヤッ


日帰りだっつぅ~のを忘れてたけど、

まだ見たいお寺は沢山あるから、とっとと次に移らねばぁ~!ぶーぶーぶーぶーDASH!


ってことで、鎌倉駅江ノ電のりばに到着!ぶー子ぶー子
すぴん@理想と現実


ところで、日頃から私のブログを御ひいきにしていただいている人なら、

もしかしてお気づきの方もいるかもしれまへんが!?アセ


何気に普段と比べて、

この女にしては途中から写真の枚数少なくね!?汗


・・・みたいに思ったアナタは、

「すぴん検定」の上級者です!?苦笑プッ (←なんだそりゃあせる


実はですねぇ~。苦笑


デジカメを買い換えたのがベガスに出発する直前の9月末で、

それからとっても順調で写真写りもキレイで重宝してたんですがねぇ~。


何しろバッテリー切れが早くて、

1個じゃとても足りやしねぇ~~~!!かお (←いつでもどこでも撮り過ぎあせる


ってことで、

鎌倉に来るちょい前に、予備のバッテリーを1個購入しやした!苦笑


んで、この日帰りの紅葉狩りには、

ガッツリ満タンに充電したバッテリーを2個持参で、もう怖いものナシ!?音譜


・・・とか思いつつ乗り込んだのに?あせる


見学1発目の円覚寺を見終わった辺りで、

最初のバッテリーが切れ、いくらなんでもそりゃ有り得ねぇ~べ!?ガーン


・・・とか思いつつ、

買ったばかりの新品バッテリーに入れ替えて、次に移動したんですがねぇ~。汗


2個目のバッテリーも、見る見るうちに1メモリが無くなったので、

恐ろしくなって建長寺からは気に入った所だけを撮ることに決定!泣き1ナゼ~


最初はフラッシュ使いすぎて減りが早いと思い、

次からは極力フラッシュなしで写していたのに、それでも減りが早いのでェェェ?あせる


充電の仕方が悪かったのか!?汗

・・・などと半分諦めの境地になりながら、ランチや小町通りで大事に1枚ずつパチリ。


そしていよいよ

漬物屋で2個目のバッテリーも切れちゃいますたァァァァ。ごめんなさい…ヨロッ


結局のところカメラ本体の基盤が壊れていたらしく、

その後すぐに1ヶ月ほど入院して、今は元気に活躍中。アセ


そんなこんなで、

さきほどの鎌倉駅からの写真は、携帯カメラに移行。泣き1


これから益々暗くなるっつぅ~時に、

フラッシュ使えないのは悲しかったけど、どうにか最後まで乗り切りますた。チョキ


さてぇ~。


鎌倉駅に到着してから、デジカメモードで写してたのに、

いつの間にか写メモード変わってたらしくて、チビッコ写真↓になっちまって見づれぇ~。かお


江ノ電のホームは相変わらずめちゃめちゃ混んでて、

せっかく来た車両には入りきれず、せっかくの始発駅だとゆぅ~のに置いてけぼり。アセ


すぴん@理想と現実


待ってる間にもどんどん人が増えるばかりで、

2台目にも乗れなかったらどうしよぉ~~な状況になってきた。あせる


すぴん@理想と現実


それから10分後、

次の電車が来たので、押せ押せモードでどうにか乗車。ガクリガクリグッタリ


鎌倉から長谷まで移動して、

まずは鎌倉大仏で有名な高徳院に行きまっするぅ~!ぶーぶーぶーぶー


すぴん@理想と現実


そして4時10分。


鎌倉大仏殿高徳院到着!ぶー子ぶー子(HPはこちら→

すぴん@理想と現実


どうでもいいけど、10月~3月までの間は、

拝観時間が5時半までだとゆぅ~のに、4時過ぎでこの行列!?うひゃあー ギョギョギョーーーッ


境内に入れる頃には、いったい何時になるんだァァァァ!?かお


とか思うと待つ気にもなれず、

去年も隅ずみ見学したので今年はいっかぁ~~~と諦めることに決定!あせる


せっかく来たけど

入り口の扉↓の隙間から、チョロッとお姿を見かけただけで撤収~。ぶーぶーぶーぶー

すぴん@理想と現実


ちなみに前も書きますたが、

2週間前に行なわれたAPECでお越しのオバマはんや、奥様集団も大仏見学してますたねぇ~アセ


すぴん@理想と現実  すぴん@理想と現実


そうゆうのでもニュースやネットでもジャンジャン流れていたゆえ、

話題になりすぎて、なおさら今年は観光客が多いのかもしれまへんなぁ~。あせる


タイトルに「鎌倉大仏殿高徳院」と書いておきながら、

これだけで終わってしまうのも忍びないので、1年前に訪れた時の記事をリンク→


相変わらず無駄に長いけど、

ご興味のある奇特な方は見ておくんなましよぉ~!笑1


さてとぉ~。


道路脇から券売所まで、道路からけっこう奥まっているので、

距離はある方なのに、門を越えた先までずぅーーーっと行列が出来ていた。あせる
すぴん@理想と現実


みんな拝観時間を

ちゃんと把握しているのだろうか!?汗


・・・などと思いつつ、

行列を横目にトボトボ進みながら高徳院を後にした。ぶーぶーぶーぶー


お次は鎌倉に数多くある寺院の中でも、特にお気に入りの場所に行きます!音譜


つづく あしあと