【2010初詣③】1/16 大山阿夫利神社、お参り&おみくじ | すぴん@理想と現実

すぴん@理想と現実

旅行&ドライブ大好き! もう何年も前の思い出を忘れないために、国内外の旅行・温泉・ドライブの様子など、旅行記を綴ります。情報は古いし長文ばかりですが、写真を沢山盛り込んでいろいろご紹介しますので、楽しんで頂けると嬉しいです!(≧∞≦)

ケーブルカーに乗って、

大山の中腹にある阿夫利神社の下社がある場所まで到着しました。ぶー子ぶー子

すぴん@理想と現実
以前、左側にボロくて小さいサクがあり、

そこに鹿が何頭か飼われてたせいで、この辺を歩くと何とも言えないイイ?ニオイがしてましたが?汗


去年来た時には居なくなっていて・・・・ボソッ


・・・と思っていたら、

知らぬ間に右側の崖下に新しい家?が出来ていたぁー!アセ

すぴん@理想と現実
てっきり鹿鍋にされたんぢゃね!?

とか思ってたら、こんなところに居たのね!?ってオイッ!!苦笑


それにしては臭くなかったかも?じぃ~プッ



んで少し行ったところが開けてて、お食事処があります。

すぴん@理想と現実
去年は参拝後、ここでおでんとか食べながら1杯やりました。笑1


とりあえず寄り道うんぬんより先に、

初詣を済ませないと、神様に失礼なので行ってまいりやす!ぶーぶーぶーぶー


ってな感じで下社に向うんですが、またしても宿敵の石段がァァァーーーッ!!ごめんなさい…ごめんなさい…ヨロッ
すぴん@理想と現実
こうやって苦労してこそ、神々にお願いをする権利が与えられるのね?


とか、意味不明に自分を納得させながら、もうひとふんばりっ!!汗


いい加減、膝が痛かったけど頑張りましたよぉ~~!ガクリガクリグッタリ

すぴん@理想と現実
そしてお決まりのように

ゼェーーゼェーーーと荒い息させながら、やっと下社到着です。汗汗


まだまだ初詣って雰囲気がいっぱいで、

この鳥居と、この↓輪をくぐると、とても厳かな気持ちになります。
すぴん@理想と現実
初詣と言っても、ここ数年は神前で祈祷してもらってたんですが、

今年はお賽銭を投げて、ガラガラを鳴らし、二拝二拍手一拝・・・ってゆぅ~普通の初詣にした。


疎らな人の後ろに並び、おっさんと二人で同時進行したんですがね?

すぴん@理想と現実

100円玉を貰ってお賽銭箱に投げ入れ、

100円以上にたんまりとお願い事をしてきちゃいますたぁ!!嬉しいw (←っつか、お賽銭ぐらいは自腹で出せよ汗

私もかなり長くお願いしてたと思っていたが、

横を向いたら、おっさんはまだお願い中だったので、どんだけ叶えたいことがあんねん!?って感じ?苦笑
すぴん@理想と現実
とりあえず、今年も両家の家族みんなと私達夫婦が

とにかく健康で病気しない事を1番にお願いし、出来ればダイエットも成功したいし?とか?じぃ~プッ


おっさんの仕事が引き続き順調で、

この先、一生生活苦にならずに済みますように・・・などなど、もう私利私欲の事ばかり!!苦笑ウフッ



これじゃ逆にバチが当たりはしないかと、ちと心配になったりもしますが、

とにかくみんなの健康だけは、心底お願いしてきたので、きっと今年もみんなが笑顔で過ごせるよね!!笑1
すぴん@理想と現実
ってことで、去年戴いた御札を

お焚き上げしてもらうために返納し、新たな御札を戴いていかないとです。


あっ!


ここ↓から中に入ると、

大山の名水が湧き出てるところがあって、飲むもよし、戴いていくのもよしなんですがね。

すぴん@理想と現実
いつもは祈祷の際、お神酒を戴くので、ここ数年飲んだこと無かった。


今年は戴こうかとも思ったけど、寒かったので?

・・・と言うより、この後のランチでビールを美味しく戴くために止めといたというべきか?(笑)すぴん@理想と現実
あぁ~~こんな事ばっか言ってたらホントにバチ当たりそぉ~!?


とりあえずせっかくなので、

いちお写真だけは撮ってきたんですが、相変らず清らかそうで美味しそうなお水でした。


こうゆう湧き水が、自宅の水道からも

ジャージャー出てくれたら、料理下手な私でも美味しいお料理を作れそう?アセ


とか、あるいは、

こんなお水で毎日洗顔できたら、美肌になりそう?だのと思ってしまう。おぉ!



お肌については、特にお水は重要なポイントだと思うんですが、

そう言えば、実家で暮らしてた時って、北国だから冷えた地下水で顔洗ってたんですよ。


そのせいか?たまたまだったのかは知らないけど、

毛穴のしまりも良く、お肌のキメが細かくてツヤツヤだったし、ニキビで悩んだこともなかったのに?


都会の水道水で洗うようになってからというもの、どんどん肌荒れが酷くなるというか、

もしかしてそれって年のせいもあるかもしれないけど、お水が原因ってのも絶対あるよね?


って、何の話?(笑)



とりあえずお祈りも済んだので、

あとは御札を選ばないとなんですが、ここら辺、去年は改装中だったけどすっかり見違えりました。キラキラ

すぴん@理想と現実
気のせいか、巫女さんの数も増えた気がするし?


んで、何を買おうかとシゲシゲ見てたのだが、

種類がいっぱいあって迷ってたうちらに、気軽に声をかけてくれる巫女さん達。


なんかとってもフレンドリ~~~!!笑1

すぴん@理想と現実
しつこいようだけど、ここ数年は祈祷してたから

御札は選ぶというよりも名前を書いて渡されるので、ここしばらくこんな風に自分で買うことがなかった。


この先1年間お世話になる御札・・・と思うと、めっさ迷うっつーーーの?アセ


安すぎてもご利益薄そうだし、

かと言って、高くても出し渋ってしまうセコイ女なので、かなり決めかねました。あせる
すぴん@理想と現実
まるで、空腹の熊のように、

あっち行ったりこっち来たりと、何往復もウロウロしてやっとお買い上げ!(笑)


お祈りもしたし、お札も買ったしっ!!チョキ


すっかり任務完了ってことで、

このまま帰ろうかと思ったけど、せっかく来たのでおみくじを引いてみることにした。
すぴん@理想と現実
おみくじとか普通のクジもそうだけど、

欲深い女なので、素直に上から取ることができないんだけど私だけ?(笑)


奥深くに手をねじ込んで、

『大吉!カモーーンッ!!!!』と念じながら1個取り出した。ドキドキ

すぴん@理想と現実

はてさて、今年の運勢はどうなのでしょうかぁーー!?嬉しいwドキドキッ


そう言えば、

思い出せないぐらい久しぶりにおみくじを引いたかも?汗


中を開けたら直ぐに結果が出るもんだと思っていたのに、こんなふぅー↓になっていた。

すぴん@理想と現実
今どきのおみくじって、お土産付きなんですねぇーーー!!嬉しいwウレシィーーッ


そんなこんなで

まさかの「銭亀」ゲッツでキャピキャピ喜びながら写真撮ってたんですが?音譜


フとおっさんを探してみたら、ちょっと離れたところで、

もんっすごい真剣に読んでるもんで、てっきり「大凶」でも引いたのかと思ったわっ?汗



でも「中吉」を引いたみたいですぅ~。アセ

すぴん@理想と現実

「雪にたえ 風をしのぎて うめの花 世にめでらるる その香りかな」 かぁ~。


何かこの先いい事が起こりそうな句ですねぇ~。

願い事も、「遅いが後に叶う」

と書いてるし、なかなか良さそうなおみくじを引けて良かったね。



んで嫁の方はと言うと、「吉」ですか。アセすぴん@理想と現実

「見る人の こころこころにまかせ おきて木末にすめる月の影かな」


・・・・・って、字余り?苦笑


しかも意味が良く分らんのだが、

いい句なのか悪い句なのかどっちやねん!?ってか?汗


でも願い事は、「おそいが思う通りになる」と書いてあるっ!!嬉しいw


っつか、ただのおみくじなんですが・・・ボソッあせる


それにしても「開運招福お守」のお土産、嬉しいなぁ~!!音譜

すぴん@理想と現実
縁起物として、「熊手と小判」、「大黒様」、「恵比寿様」、「招き猫」、

「小槌」、「無事かえる」、「銭亀」、「だるま」と8種類ものお守があるようですねぇ。


なのに、おっさんも私も「銭亀」でした!きゃ嬉しいwワッショイワッショイッ

なんかいかにもお金がたまりそぉーーーー!!音譜音譜


ってことで、何だか嬉しい初詣になりました。えへっ



つづくにくきぅ