❥それまでの経験値

❥性格やタイプ
❥身のまわりの環境


もし、

他の人に比べて成長の
スピードが遅いことを
悔しい、情けない、恥ずかしい、と
思っちゃうなら

人それぞれスタート時の

条件が違うのに

自分を比較するのは無意味。



例えば、

仕事の経験値そのものが
少ないのであれば

基礎を習得するまで

時間は必要で。


例えば、

失敗経験が少ないのであれば
失敗パターンの事例が少ないし。

失敗がわからないと

成功パターンも見えない。
自分なりのパターンが

見えてくるまで時間は必要。

ゆっくりがマイペースの人
なのであれば
行動や判断もゆっくりだから、

成果が出る速度もゆっくり。



慎重派なタイプなら、

石橋を叩きながら
進むわけだから
少しずつ成果が出る。

小さな子供を育てながらなら
時間の制約が当然ある。

小さく一歩一歩になるのは、

当たり前。

タイプごとに

大切にしたい事も違う。


うさぎのペースに

亀が合わせる事は無理。




問いLABOでは

みんなで取り組むけど

個々のペースは守ります。


守るというのは

答えが出るまで待つ という事。

答えの出ない問いは

一旦、そっと横に置いて

違う問いに答えてみる。


最初は、

人と比べてしまって

感情も揺らぐ人もいると思います。


私もそうでした。


でも大丈夫。


必ず、

あなたに最適のタイミングで

あなただけの最適な答えが出る。

それがいつ来るか?

それは私にもわかりません。

でも、

必ずくる事だけは保証します。


答えが出ても出なくても、

どっちも、良いも悪いもない。

答えが出た。

答えが出ない。

ただの今目の前の事実で。


永遠に続く訳でもない。



感情が揺らいだら

その揺らぎに逆らわず

水面の上の木の葉の様に

ユラユラと身を委ねればいい。


それは、今感じている事を

言葉にして表現するって事なんだよ。

そしてそれが

飲み込まれない唯一の方法。

これをやりやすくする為に

問いLABOはクローズの場にしたんです。


人と違うのが当たり前。

って言うけど

私自身も、

1日の中でもコロコロ変化するんだから

人と一緒になる訳がない。


ここが深く理解できると

違いを面白いなぁと

感じられる感覚にシフトする。

これが、問いLABOのゴール。


目指すゴールは

みんな同じ。

そこに向かうペースは

人それぞれ。



ゴールに向かう中で

感覚が変化していくのを

魔法の質問を通して

体感として何度も体験した私が

その場を作っていくので

安心して委ねてくださいウインク


緊張していると

出る答えも出ません。


気質やタイプは、

メンバーさんには

一人一人 私から

鑑定書を送りますので

自分のペースを知る 

参考にしてくださいね照れ



問いLABO

お申込みはこちら👇


詳しくはコチラ👇