血の重要性と血を補う食べ物 | SPILA TEA TOKYO 〜銀座の和漢茶専門店

SPILA TEA TOKYO 〜銀座の和漢茶専門店

「漢方をもっとおいしく、スタイリッシュに」をコンセプトに、毎日の生活に手軽に漢方を取り入れていただけるよう、和漢素材をベースにした飲みやすい和漢茶を、お客様の体調やお好みに合わせてご提案いたします。和漢ジェラート・和漢ジンジャーエールもおすすめです!

こんにちは。

漢方をもっとおいしく、スタイリッシュに

SPILA TEA TOKYOです!


漢方医学でいう「血(けつ)」とは

西洋医学よりも意味合いが広く、

血管の中を流れる赤色の液体で、

全身をくまなく巡り、全身を栄養し、

生命活動を維持する基本物質と定義されています。






血の主な働きは、

酸素や栄養などはもちろん

生命エネルギーを全身に送り届け、

五臓六腑、皮膚、筋肉、骨など、

体を構成する要素全てを栄養します。


また人間の精神活動や思惟活動が行えるよう

脳やホルモンを通じて、心の活動も支えています。


不足すると、

()

髪の毛につやがなくなる

爪がもろくなる

筋力低下


(精神)

やる気低下

不眠・不安

物忘れ

イライラ

その他、めまい、視力低下、顔が白っぽくなる、

唇や舌が淡い、体がかたい、筋肉がつる、

脈が弱いなどがあげられます。


このような状態を感じる方は血不足かもしれません。

血が足りないと体に症状があらわれるだけでなく、

心の状態にも影響を及ぼします。



毎日の健康管理に、

血を補うおすすめの食材ポイントは

「黒」と「赤」!!

血液は体を潤し、栄養を与える物質です。

特に女性は毎月の月経で血を消耗しやすいため、

不足すると冷えや乾燥、

心が落ち着かなくなったりします。

男性でも上記のような症状が気になる方は

血の不足かもしれません。



おすすめ食材は

黒い食材、、血や潤いを補う

黒豆、黒ごま、ひじき、黒キクラゲ、

鶏肉、ブトウなど

赤い食材、、血を補う

にんじん、トマト、クコの実、

なつめ、あずきなど


色の濃い物やドライフルーツなどもおすすめ!少しずつ毎日の生活の中で意識して取り入れるとよいですね!



============================



SPILA TEA TOKYO

スピラティートーキョー

東京都中央区銀座5-13-2長岡ビル1F‬

OPEN‪ 7/24〜当面の間休業させていただきます

    オンラインショップは営業中です!

定休日:水曜日 

TEL:03-6264-0748



▼SPILA TEA TOKYOウェブサイト

  https://www.spilatea.com/



▼SPILA TEA TOKYO オンラインショップ

  https://www.spilatea.co.jp/



過去のブログ

 https://www.spilatea.com/spila-blog/


お客様の声


https://ameblo.jp/spilateatokyo/theme-10111663253.html


漢方ダイエット 漢方薬の救仁堂


https://qjindo.sakura.ne.jp/




=============================