痛かった! | T1D so be it

T1D so be it

1型糖尿病と高次脳機能障害日記

夕食時のカーボカウントを誤って低血糖になりました。

糖質25gだったのに、60G(ランチの時)で計算してボーラスしてた💦

注意障害があると、こんなことはよくあります。

 

低血糖アラートが鳴っても「食べたから大丈夫」ってそのまましてたら30台に。。。ガーン

心配した弟から電話がありました。

大丈夫って言ったけど、全然大丈夫じゃなくて低血糖パニックだった!

意識が飛びそうになりながら「これで死んでもいいかも。。。」なんて一瞬頭をよぎったけど

次の瞬間にはブドウ糖をバク食いしながらバクスミーを手にしてました(;^_^A

 

バクスミーって、すっごく痛いんだよね?

わかってるけど、躊躇する余裕はなく

震える手で箱を開けて、シールっていうのかな?剝がさないとダメみたいで

それがうまく剥がせなくて、包丁で切りました。

低血糖のパニック時に使うんだから、もっと簡単に開けられるようにして欲しかったです。

 

鼻にプシュッっとしたら、「痛っ!!」

覚悟ができてたのとパニックだったからか、思ったよりは痛くなかったけど

何も知らずにプシュッっとしたら、ビックリしちゃいますね。

鼻血が出るほどの痛みは、数分で収まりました。

もう一度使いたいかと聞かれたら、嫌ですー!

でも、ないと不安だから次回の受診日に処方してもらうことに。

 

その後はぐったりしてベッドへ倒れこみました。

かなりの量のブドウ糖食べたから、夜中に血糖値があがると思ってたけど、

200まで上がることなく、遠慮してブドウ食べて寝てたら危なかったかも。

夜中に気分が悪くて目が覚めたけど、そのまま朝まで寝ちゃいました。

 

みなさんも、バクスミーを使うときには覚悟して使ってくださいね。

予め使い方を確認しておいた方がいいかもです。

 

 

 

昨日の夕方は、低血糖回避のためにバームクーヘン食べたら上がりすぎた💦

半分にしておけばよかったけど、おいしくて途中でやめられなかったの。

何年経っても、血糖コントロールは難しいですねショボーン

血糖値を気にせず、食事ができるようになりたいなー。