新しいもの ♬*゜ | T1D so be it

T1D so be it

1型糖尿病と高次脳機能障害日記

昨年9月までは主治医の指示通りにインスリンの固定打ちで

A1c7%台を前後してたのだけど

 

リブレが保険適用になって超興奮 

実費で買うリブレが高かったから他の病院探すようになり

ついでに糖尿病についてもネットで調べるようになりました ٩(^‿^)۶

 

それからでしょうか(?) 続々と

 

Minimed640G 、パッチポンプ、

BluCon、Miaomiao

Spike、X-drip、Nightscout

ガーディアンコネクト、G4 ~ G6

埋め込み式センサー、穿刺しないSMBG

ループ、Tidepool、Omnipod DASH

超超即効型インスリン、スマートインスリン

などなど、

 

新しい情報が入ってくる(´⊙ω⊙`)

 

もー、おめめクルクル

脳みそグルグルうずまきうずまき

ゲロッ!ゲロー

 

ループに至っては

型落ちポンプでメーカーのサポートもなけりゃ、

医者もいい顔しないし 100% 自己責任

自分で使うならまだしも子どもに使うなんて

 

「ありえなーい!」

「危険!何かあったらどうするの?」

「そこまでやるか?」

 

「うっ、でも興味ある」

「やりたいけど分からない」

「いやいや、私は今のままで十分」

「やりたい人がやればいいよ~」

「どうやるの?すぐにやりたい!」

 

どんな反応にしても、極めて普通だと思います。

 

私は、新しいことに興奮して

ふんがふん しちゃうこともあれば 笑

できなくてガッカリする時も。

 

色々な情報と 感情と お金がない事情で

気持ちは行ったり来たり

見事に揺すぶられてます~。

 

ちょっとネットから目を離していると

あっという間に取り残されてる感があるし。

落ちこぼれっぽく感じることもあるし〰︎

 

だけどさ、本当に便利なものを

簡単に使えないことが問題だと思うの。

 

厳格なコントロールが目的じゃなくって、

危険を回避して 手抜きしながら簡単に管理したいってのは

みんな共通じゃないかしら。

一応、A1cもちょっとは気になるでしょ。

 

いつかの repetto さんのブログに書いてあったけど、

家族や友人を助けたいって思う一心で

今のままじゃダメ、もう待てない!

もっと簡単に管理できないのか、

って、沢山のリソースを費やして新しいことにチャレンジして、

上手くいったらだれでも試せるようにソースまでオープンにしてくれてる団体があります。

 

そんな彼らの働きがあるからこそ、

(オムニポッドでループができる日も近いし、)

他のメーカーさんも

いいものを提供するようなプレッシャーになるんじゃないかな?

先駆者がいるから、多くの人が恩恵を受けてるんだわ。

 

使うか使わないかは個人の選択で

もちろん、お医者様にお任せしちゃうってのも選択肢よね。

要するに、自分が満足できれば何でもありなのよウインク

自分の身体だもの。

 

命にかかわることだから、新しいものに懐疑的になるのはいいこと。

慎重になって当然!

 

新しいものが多すぎて脳ミソ出てきそうだけど

選択肢があるって素敵よね。(って思う人は少ないかしら)

 

ブログやネットではいろんな情報があるから

意見は参考にしても、自分のやりかたに納得できてればいいんじゃない。

マイペースで上手く病気と付き合ってる方、羨ましいわラブラブ

 

なのに、なのに

頭で分かっていても、心がついていかない方 

私だけじゃなくって 意外と多いのかも。

うふっ、お仲間さん ハート

 

私は残念ながら

自分が納得できる所に到達してないから 

エンジョイしながら もがいてます。

 

1型が完治する日が来るまで

もっともっと 新しいものが開発されて

安全で安価で手軽に試せる選択肢が増えて欲しい!

 

アレルギーで悩まされないインスリンも欲しい!

針刺さなくてもいい選択肢が欲しい!

お腹のキズさんに さよならしたいの。

すべてお任せできちゃうような人口膵臓が欲しい!

 

血糖値の心配やら 被れなんか無縁の生活ができる日まで、

新しいもの、

もっともっと

も〜っと 出てこい!!

 

 

 

***************

* インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ
* インスリン:ヒューマログ

* FGM / SMBG Freestyle Libre

* MiaoMiao / Spike / Nightscout 使用中