れんこんとエリンギの焼きびたし …は焼くことで甘くなる野菜の美味しさに癒されるんです〜☆ | 作って食べて飲んで寝るだけ

作って食べて飲んで寝るだけ

いままでテキトーな目分量レシピだったけどムスメのためにも記録していこうか、と。
意外と計るの好きかも。
気になっているレシピにもいろいろ挑戦中。

いつも読んでくださる方も
初めましての方も
こんばんは照れ星空

このブログは
日々つくったお惣菜レシピと
しょーもなーい話を
つらつら書いてるだけですが
読んでいただき
本当にありがとうございますルンルン

オシャレ〜なおかずや
映え〜なおかずは作れませんが
美味し〜い!と思えるおかずを
毎日ムスメのために
作っていきますので
優しく見守っていただけたら
幸いですネザーランド・ドワーフ乙女のトキメキ

献立に悩んだことはなく
なんとなーく浮かんだレシピを
ちゃちゃっと作ってる感じ

基本はお弁当のおかずなので
単品に彩りはおさえつつ
お弁当箱に詰めて はじめて
彩りが映えるようにしていますお弁当



さてさて、歯医者歯
ムスメが去年から始めた歯列矯正が
いよいよ来月で終わりそうです乙女のトキメキ

終わると言っても
ブリッジを外すだけで
マウスピースで
固定は続けると思うんですけど

ワタシも学生時代に
歯列矯正していたので
痛さも辛さもわかるから
ムスメもがんばれてこれたみたい

ありがたいラブラブラブ

歯科医の先生は
ワタシが小学生の頃から
お世話になっているのですが

ワタシが治療受けてた頃より
技術も進歩したし
先生の腕もあがったから(本人曰く笑)
短期間で治療できちゃうみたい

すごいなぁキラキラ



そんな感じで今回は
【れんこんとエリンギの焼きびたし】

歯列矯正治療した日は
ブリッジの金具をグイグイ締めるので
固いもの食べるのが辛いけど
今回はさほど締めてないようなので
シャキシャキれんこんも
食べられるかな?

作っておいて
いまさら心配しちゃう(笑)





材料


  • れんこん 1パック(食べきれる量)
  • エリンギ 1パック(2〜3本)
  • ごま油 小さじ2
  • めんつゆ 大さじ3
  • 水 50cc
  • ゆず胡椒 小さじ1
  • かつお節 ひとつまみ


作りかた


  1. れんこんは縦割りにする。長さで言うなら3cmくらい。酢水にさらしてアクをぬく。
  2. エリンギは縦4つに割いて、3cmくらいの長さに切る。
  3. ボウルに2倍に薄めためんつゆゆず胡椒を入れ、ゆず胡椒を溶かす。
  4. フライパンにごま油をしいて、火にかけ、れんこんを炒める。
  5. 4れんこん]にほぼ火がとおったら[2エリンギ]を加えて、焼き目がつくまで炒める。
  6. 3ゆず胡椒めんつゆ]を加えて、少し煮詰めるように炒める。
  7. 器に盛り、かつお節をちらす。