れんこんの山椒きんぴら は和風お惣菜のもっと上位にいてもいいと思うくらい | 作って食べて飲んで寝るだけ

作って食べて飲んで寝るだけ

いままでテキトーな目分量レシピだったけどムスメのためにも記録していこうか、と。
意外と計るの好きかも。
気になっているレシピにもいろいろ挑戦中。

お弁当のおかずとして
きんぴらは
もう定番なくらい
欠かせないお惣菜だけれども

酒・醤油・みりんで味つけして
七味や一味の唐辛子をふる…だけが
きんぴらじゃない、と知ってから
いろんなきんぴらに挑戦していますてへぺろ

なかでも好きなのが
れんこんのきんぴら

味つけも唐辛子だったり
山椒だったり花椒だったり
カレー粉だったり
おかか和えだけのときもあるし
いろいろ楽しめて

ほんと重宝するんです照れルンルン

今回は山椒きんぴら
味つけもシンプル、ポン酢だけ

あっという間に
ムスメが平らげちゃったな〜
嬉しいな〜ラブラブ


ほんと涼しくなってから
料理がしやすい
料理がたのしい

今度は何作ろう、と
レシピ検索する今日この頃

「美味しい」がいちばんの平和キラキラ



材料


  • れんこん 1/2個
  • ごま油 大さじ1
  • ポン酢 小さじ2
  • 山椒 3ふり


作りかた


  1. れんこんは皮をむき、いちょう切りにする。に10分ほどさらし、水気を切る。
  2. フライパンにごま油をしき、火にかけ、[1れんこん]を炒める。
  3. 2れんこん]に火がとおったらポン酢をかけ、山椒をふり、全体的に混ぜ合わせる。