やっとこさ落ち着いた! | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


お久しぶりーふ!!!


気がつけば…次男くんも二カ月を半分も過ぎ。


なんだか毎日やること盛りだくさん!


くー坊を保育園に連れて行ったあと、おっぱいあげたり、洗濯物干したり、おっぱいあげたり、朝ごはんの片付けしたりおっぱいあげたり…!!


って、午前中はおっぱい星人に変貌。


が、午後は多少寝てくれるのでその間に夕飯の下ごしらえしたりなんだり。

気がつけば保育園お迎え時間。


保育園の決まり?で、育休中はお迎えが16時ごろと。

18時半までの保育園費払ってんのに(  ¯⌓¯  )

育休中だから早めにお迎えお願いします!との事なのだけど…

16時ってあっちゅうまです。


そんな毎日の中ですが。

次男くんもだいぶ大きくなってきて、ひたすら寝ていただけの日々も少し変わってきて、多少起きるようになってきた。

特に夜。

19時ごろから21時ごろは機嫌よく起きてるのだが…まぁ、飽きたら「抱っこ」と泣き、抱っこして泣き止む➡︎置く➡︎しばらくご機嫌➡︎泣く。

一番忙しい時間なんでワチャワチャしてますわぁ。


ワチャワチャの中、

2月の頭にお宮参りと七五三を終わらせました。


そー!

入院して延期していた七五三!!


オットちゃんのスケジュールをみて美容院にいき伸びまくった髪を切り(くー坊の)、あたしとくー坊の着付けを予約し、次男くんのお宮参りの着物レンタルし、レストランを予約し…


これまたなにかなんだか…当日までちゃんと全部予約してあるのか不安でしたが、無事に終わって良かった~!

寒かったけど天気もよく。

そしてくー坊が嫌がらず袴を着てくれた!
もー本当嫌がってましたから(  ¯⌓¯  )
去年は。

どうも次男くんがうまれたら意識がだいぶかわったようで。

すんなりと。

{B8EFE9DC-BA24-458B-A5CB-9FD65F44526B:01}



まぁ、写真撮影は嫌がって大変でしたけど。


無事に終わったーと思ったら、次男くんも予防接種が始まり、くー坊の保育園の発表会がありとバタバタ(笑)


で、

発表会も無事に済んだので…なんだかやっと落ち着いた。


落ち着いたので、去年の悪阻以来やめていた天然酵母パンとか焼き始めたりして(笑)

おかげでまたワチャワチャしてますが…!

悪阻前に突然始めた天然酵母パン作りなので、全然上達しませんが、やり始めるとやっぱり楽しいので、のんびり楽しみます~!

次男くん、生後80日目。

だいぶハッキリしてきたよ(笑)

{62270169-4F04-4604-A3B2-546215E865B2:01}


やべ、あと少しで今度はお食い初めだっ!

お食い初め当日は祝日なのだが、オットちゃんが海外撮影に行ってていないかも?なので、また後日。