あけましておめでとうございます!!
今年ものんびりと更新していきますが、よろしくお願いします!!
五年ぶりの育児、夫婦共々アタフタしとります!
すでに色々忘れすぎていて(*・∀・)
出産時の話以来書いてなかったので。
その後の話をまとめて。
出産時、部分前置胎盤のリスクとしてあげられていた
・あたしの出血量
・あたしの癒着の問題
ですが。
胎盤の癒着はなく、いっこちゃんが「産まれましたよぉ~」と言われた数分後
「胎盤出ましたぁ」という声を聞いて
『あぁ、すぐに胎盤出て良かった~』
といっこちゃんが出てきた感動中に割と冷静に思ってました(笑)
なもんで、母子手帳の出産時間は「5分」と書かれておりやす。←赤ちゃん出てから胎盤出るまでの時間らしい!
とりあえず胎盤がすんなり出たことで、胎盤の癒着がなかった事、子宮摘出とかにならずに済んで良かったなぁ…と。
出血量は手術後に母子手帳見ながら説明受けるまでわからなかったけど、手術中に採っておいた自己血を二本分、600cc戻しました。
帝王切開で頭は働いてるのでね、2本目の自己血輸血の時に
『自己血、もう1本!』
と言われて、「多いのかなぁ…?」と思っていたけど。
結果トータル1600cc近くの出血量という事で、母子手帳には多量と記入されてまする。
ただ、平均知らないから、手術後に「自己血は1本残ってます」と言われたので「出血少なく済んで良かった~」と助産師さんに言ったら
「1600ccって、多量って書かれるでしょ?全然少なくないしっっ!!」
と言われた(笑)
ちなみに残りの自己血300ccは、術後貧血の数値が治らず、2日後だかに体に戻しました~。
戻してもなかなか貧血が治らなくて、退院当日の朝まで数値が戻らなきゃ退院延ばすだのなんだの言われました…が、なんとか退院当日には元に戻り。
で、癒着は。
手術時間は予定通りの1時間半で終わり。
時計見たし(笑)
終わった時に担当医の先生に「癒着は?」と聞いたら
「ガッツリ癒着してたから、お腹から子宮出せなくて中で縫ったよ~」
と言われ、あとから説明聞いたら、子宮と腸が癒着してるから子宮は引っ張り出せなかったと。
お腹を開けた事だしついでに癒着剥離を試みたけどガッツリ過ぎてやめたとの事。
癒着剥離を始めたら手術時間が長引きそうだし、出血量も増えそうだからだそうだ。
って事で
「腸閉塞を起こさないためにも術後、尿管外れたらひたすら歩かなきゃダメだよ。癒着増やさないために!」
と言われたので、地獄のように次の日から歩かされた( ゚д゚)
あたしは幸い部分前置胎盤でも軽く済んだと思います。
37週までお腹の中で育てられたし、出血量も輸血するほどでもなく。
ありがたく思います…!
術後は、3日間個室使わせてもらいました~。
1日37900円…(¯―¯٥)
だけど、本当使わせてもらえて良かった~!!
帝王切開みんなそうでしょうけど、しんどかったー!!
前置胎盤のせい?だかの出血量を抑えるために子宮伸縮剤?の点滴と、NICUにいるいっこちゃんに「母乳届けます」と言われて3時間おきに助産師さんがおっぱいを絞りに術後その日からくるもんで、
とにかく後陣痛が痛いのなんの!!!!
3日目まで背中に痛み止めが入っていて、1時間半起きに背中の痛み止めが入れられるとはいえ、頻繁に背中に痛み止め入れると長く使えないと言われたのと、助産師さんしか痛み止め入れる事が出来ないと言われたので、おっぱいを絞りに来る助産師さんを待ち一晩中切れてくると
「はぁ~痛い~!!」
と言いまくってましたわよっっ!!
個室だからこそ!
誰も聞いてないけど、口に出さずにいられなくて(笑)
後陣痛…2日間ぐらい痛くて、
「早く子宮伸縮剤の点滴外して…」
と思っていた( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
結局2日目の昼過ぎだかに外れたけど、とにかく痛かった~!!!
あまりの痛さに「もう産まないっっ!!」と助産師さんに言ったら笑われた(¯―¯٥)
トイレも個室のおかげで部屋のトイレまで「あー痛い~」とか文句言いながら行けたし(笑)
2日目からはおっぱいも自分で絞らねばならず、
携帯でタイマーかけて3時間起きにひたすら絞ってたので、個室で気軽にやれたし。
あとは、くー坊もずっと部屋にいられたのでね!!
くー坊はNICUに入れないので、オットちゃんがNICUに行ってる間はあたしの部屋に居れば良かったし、
個室料が高くて最初は「もったいない」と言ってたオットちゃんも
「個室使えて良かった」
と言っていた(笑)
おっぱいですが…
2日目夜にはいっこちゃんが一回で飲む30ccが余裕で絞れてしまい、3日目には30cc以上ジャガジャガと出始めたので絞れるだけ絞っては冷凍保存しておりまして…
もう乳がガッチガチ!!!
入院中、需要と供給がなりたたず、2回乳腺炎予防に絞りましたわよ。
退院するまで助産師さんがベッドにくるたびおっぱいを触ってカチカチ度を調べたり、いっこちゃんがなかなか飲めないもんで試行錯誤でした。
「おっぱいでなくても悩むし、おっぱい出ても悩むし」
と。
いっこちゃんは4日目の朝にNICUから出てこれたのと、あたしも割と動けるようになったので、個室から大部屋に移動して母子同室に!!
NICUにいる間に一回だけ車椅子で見に行ったけど…なんか切なくて泣けましたよっ!!
なので少し早めに出れて良かったと…また同室になったら泣けた(笑)
な、感じの入院中でした←長くなったので突然しめます(笑)