入院4日目〜辺縁前置胎盤〜 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

今日で34週0日。

病院で

「とにかく34週までは出血させないように!」

と言われていた34週。

なぜに34週?正期産に入る37週でなくて?

と思ったら、34週にもなればほぼ赤ちゃんの臓器は出来上がっているので、万が一出血⇨緊急出産となった場合でも赤ちゃんも元気に産まれてくる可能性が益々高くなるって時期らしい。

あくまで「そういう時期」なだけで、絶対なんてものは正期産すぎようがないのだけど。

33週3日で再入院したため、初日の担当の助産師さんは「あと4日、赤ちゃん、あと4日は頑張れ!」とお腹に話しかけていた。

そのあと「もちろん37週が一番の目標ですけどね!」と。

同じ部屋で切迫早産で入院中のママはすでに入院3週間目で、ただいま31週。

だけど、同じように34週になったら、一度退院できるらしい。

今はウテロン(ウテメリンのジェネリック)で張りを抑えてるけど(あたしも)、34週までに少しずつ内服薬に変えていき、34週からは内服薬で37週まで退院してもたせるか、

「なんか、点滴外すと張り返しがきてそのまま陣痛になる事があるんですって。でも、そしたら、退院せずに産んじゃいましょー!って言われました」

と。

どうやらやっぱり34週がひとまずの目標のようです。

ちなみにあたしは、このまま37週までウテロンの点滴は外さず、帝王切開の予定日までだそうだ。

まだ日程決まらずだけど。

しかしだ、この張り止めの点滴。
ウテメリンだかウテロンだか!!

噂には聞いていたが!!

初日の副作用のひどいこと!
夜中に入院して、点滴を開始したあと。

心臓はバクバク!耳のそばに心臓があるみたいに!
汗はダラダラ!
手の震えは箸がまともに持てないぐらい!

ブロ友あららちゃんから「志村ケンのひとみばぁさんみたいな手の震え」とコメントもらったが、まさに!!!

あたしゃ…と言いたくなるぐらい。
オットちゃんに色々メモを書こうとしたら震えすぎて字が書けなくて諦めた(笑)

先ほどの同じ部屋の人に聞いたら4日もすれば多少落ち着きますよ!
「あたしも本当ひどくて、4日ぐらいは全然寝れなくて」と。

なもんで覚悟してたら、2日ほどで慣れた(笑)
心臓はバクバクはまだ言うけどそれほどでもなく。
手の震えも時たま起きるけど、ずっとでもなく。

慣れるのはぇえな。


昨日は一回目の自己血採血。

300ccを採血室にて採ったのだが、ものの2分もかからず採れたそうで、採血室の先生に

「早っ!!」

と言われた。

そーなの?
基準が全然わからん(笑)

そのあと貧血にも、クラクラすることもなく。

「もし入院してなかったとして、オットちゃんはこの採血の為に付き添うはずだったけど…平気だったな!」

と思う(笑)

あと採血は二回。

この4日、ほかにした事はひたすらベッドで寝てる。
毎日30分ほどNSTするぐらい。

まだ茶オリが止まらず。
毎日ほんとーにちょびっと消毒してもらっていてもなかなか止まらないもので、安静度が下がらず、部屋からも出られない…(  ¯⌓¯  )
茶オリが止まれば病棟内はフリーになるそうだ。

そーすれば、ランドリーに行けるのにー!!!
行けないから洗濯物が…!

オットちゃんとくー坊は一回だけお見舞いに(笑)

なぜなら予定より早く入院してしまったため、オットちゃんの育児休暇前で(笑)、まだ撮影の予定が入ったまま。

それだけはやってから…とのことで、くー坊は実家に。

一昨日お見舞いの後自宅に一度2人で戻ったので、オットちゃんが昨日保育園に連れて行こうとしたら、断固拒否(  ¯⌓¯  )

着替えたものの、時間になっても家から出られなかったので急遽お休みに。
妹が「あたし、これから実家帰るから一緒連れてくよ」と言ってくれて、ただいま実家にてのんびり中。

もともと今日はオットちゃんが撮影だったもんで、実家に行く予定だったし、保育園も昨日一日だけ行く…みたいな状況だったため、

オットちゃんやオカン、オトンなどが話し合い、

「無理して保育園行かせてもくー坊の体調壊すだけだから、ゆっくり状況に慣らしていったほうがいい!」

と。

保育園やオットちゃんと2人生活は、3連休明けからということに。

お見舞い中、「ととはお仕事ばっかりだから、とととは保育園行きたくない」と言ってたもんで、予想はしてたがね。

くー坊も、オットちゃんと保育園行かなきゃいけない事、ママは帰ってこれない事、ととと2人で家で過ごさなきゃいけない事など、頭では理解してるのだけど…

それとこれとは話が別よね(笑)

お見舞いの帰りもあたしから離れないもんで、オットちゃんが「また来ようね」と抱いて帰ったから、「ママー!!」と泣き…

切迫早産のママにも上の子がいて、実家に預けてるそうだが、遠く離れた実家なので会いに来れず

「さっきの別れ、お子さんの涙に、泣けちゃいました」

と言われました…。


まだ4日目。

先は長い…!!

が、みんなで乗り切るしかなく!!

くー坊にも、オットちゃんと過ごせだの、グランマの家に行けだの、保育園にも行けだの…負担が大きすぎるので


オットちゃんとも「とにかくゆっくりやろう…」という事に。


ちなみにあたしの部屋は基本あたしと切迫早産のママの2人。

あとは、昨日1人来たが出産間際らしく、外国人のため…話が(笑)

もう1つのベッドは、大抵翌日帝王切開の予定の人で、一泊したら産後病院に移って行く…。

世の中明日から3連休なのよねー!