入院してから1週間!
土曜日に先生が来た時に「洗濯物が溜まってるからせめてランドリーまで行きたい」とお願いしたら、
ランドリーとラウンジまで許可が出た(笑)
でもその二箇所のみ。
ちなみにその二箇所に一番近い部屋だから、歩いて数歩。
でもでも!!
少し気が楽。
本当洗濯物をどうしようか悩んでたから。
相変わらず風呂にも入れず。
2.3日に1回、頭を洗ってくれて、
2.3日に1回、足湯をしてくれますが。
まぁそれでも多少スッキリするのでありがたいっっ!
ただ、乾燥がひどくてねぇ。
足とかカサカサ。
だからか、痒いし。
そのくせ夜とか暑くて汗かくし。
なんなんだ…!
病棟食で内容もわりとあっさり目のメニューでもここんとこ毎晩胸焼けに襲われて寝れず。
助産師さんに聞いたけど
「34週だからねぇ、圧迫されてくるよね!
右向いて寝ると少し消化がよくなるかも!
あとはベッド起こし気味で、寝るとひどくなるからねぇ」
とアドバイス貰ったけど…やってみたけど…あんまり(笑)
夕飯はもうバナナ一本ぐらいでいいかも。
病棟食なのに食べすぎてんのかな?
と思ったり。
寝てるだけだしね。
いっこちゃんは、毎回心音の確認とNSTの度に動き回っていて、助産師さんに「元気」と。
それは良かった。
妊婦検診は、前日あたりに突然「明日ね」と言われるみたいで。
入院する前、12日以来検診してないので今週どこかでやるっぽいけど…
まぁ今は2週間おきの時期だから…?
謎(笑)
今週は、それ以外MRIも。
MRIを撮り、実際胎盤がどの辺にあるのかとか、血管がどこを走ってるのかとか、胎盤が癒着してないか?とかを見るそうだ。
それを撮った結果で、帝王切開の日も決まるらしいです。
くー坊は、この3連休は、オットちゃんの実家へ。
いとこがいるのでね。
オットちゃんも気が楽だし。
くー坊もいとこと遊ぶの大好きだし!
あたしの実家にいると、夕方あたりになるとやっぱり「ママに会いたい」と泣くらしい。
まぁそーなるよね。
毎日お見舞いに来れるわけでもないので。
先日書いた同じ部屋の切迫早産のママの上の子も、1か月会ってないので、さすがに我慢の限界に来たのか
「泣くは、暴れるは、すでに赤ちゃん返りするはで、おじいちゃん達も大変みたいです」
と言ってた。
が、まだまだあと1か月近くは会えないから…ねぇ。
上の子いて入院となると本当大変だよね、どこも。
オットちゃんは土曜日から育休にはいり、もうしばらく撮影もないので、あとはくー坊とのんびりこの生活に慣れていくしかないっ!と、土曜日に少し来て言ってました。
どうやら先日の2人生活の日、風呂拒否、一緒に寝るのも拒否だったそうで(笑)
しょうがないから、リビングで2人でゴロゴロしてたら、そのうちくー坊は寝たらしい(*・∀・)
風呂は、早めに保育園お迎えに行って、たまに帰りに銭湯入ってくれば?と言っといた。
くー坊は大の銭湯好きなので…!
それなら入るかも?と。
毎日銭湯だと500円近くかかるから、微妙だけどね(笑)
※くー坊はまだタダなので、オットちゃんの分のみ。
慣れるまで、無理せず。
でも、あと2週間ちょっとで産めるので!!!
退院はまだそのあとだけど。
産んで赤ちゃんを見たらくー坊も少し気持ちが変わるかな?と。
あと、2週間ちょっと!
がんばるぞー!