また入院になってしまいましたー。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


今日で33W3D!

34週には管理入院と言われてましたけどっっ!!


昨日のお昼頃、洗濯物をゆっくりのんびり干して、よっこらしょと座ってボケーっとしてたら、なんかチョロとおまたに違和感!

最近はオリモノも多いから…と思っていたが、気になるのでトイレに行ったら、

100円玉ほどの出血!

あー!!と思ってさてどうしよう?と。
量は多くないし、拭くととどうも止まってる…!

くー坊は保育園だし、オットちゃんは日帰り地方ロケ。

とりあえずオットちゃんとに「また出血したけど、ひとまず安静に寝ておく」とメールしたら、夜には帰れるかもだけど、夜中になる可能性もある!と。

「とにかく寝てて!」との返事。

実家家族のラインにも出血した事を連絡して、一応様子を見る!と。

ただ保育園のお迎えに行く予定が出血したので妹に代わってもらう事に。

あとはひたすら横になっていたのだが…

出血は治ったものの、動くと茶オリが出る。

結局保育園のお迎えに行ってくれた妹に「やっぱり後で病院行くわ。オットちゃん帰ってきたら」と言ったら

「さっさと行った方が良くない?」

と言われ、オットちゃんにも「だめだ。帰宅は夜中だ!」と。

ジィジに連絡したら、くー坊迎えに来るついでに病院乗せてってやる!と。

それまでに妹が夕飯作ってくれたりしてくー坊にごはんを食べさせ、ジィジが来たのが20時過ぎで(笑)、それからジィジはお母さんが作ってくれた弁当を食い、21時に病院へ。

くー坊が「ママと一緒に病院行く」ときかないので、3人で。

ジィジは「入院と言われたら荷物下ろせばいいよ。それまで待っててやるから」というので、NSTやら診察やらして案の定「出血してるから、このまま出産まで入院ね!」と。

それから入院手続きやら荷物やら下ろしてたので、くー坊とジィジは23時半近くに帰りましたわぁ…!

でも、くー坊はジィジが入院手続きやらしてる間あたしと喋っていたので、楽しそうにしてたものの、ジィジが「また来るよ」と帰ろうとしたら、やっぱり

「ママ…」と半べそ。

泣くよね。
また入院だもんね。

ただおしゃべりしてる間に「ママ赤ちゃん産んで先生が帰っていいよって言ったら帰れるんだよね」と言ったり、「トトとお家で寝るよ」と言ったり。
「ママに会いたくなったら病院くれば会えるよ」と伝えたら「わかったよ」と。

どこまで理解してるかわからないけど、たぶん大丈夫。

診察でもらったエコー写真を見て「赤ちゃんかわいいね!グランマに見せる」と持って帰りました。

今日はとりあえず実家にいて、先ほどオットちゃんが病院に来てくれ、足りないものを届けてくれた後、「迎えに行ってくるよ」とくー坊を迎えに。

明日からオットちゃんとくー坊の2人生活が始まりますが…どーなる事やら( ゚д゚)

でも、どちらかというとしっかり者のくー坊なので、
だらしないオットちゃんを叱ってくれるに違いない…と思っておりますが、どーでしょう(笑)

オットちゃんもくー坊も、この出産&退院までの1か月、成長してくれるといいのだけど!!

あたしは、とにかく37週まで出血をしないように病院でのんびりしてるしかなく。

家族3人、いっこちゃんを入れたら4人で乗り越えるしかありませぬー!

話はぶっ飛びますが、昨夜のエコーでもいっこちゃんの体重やらを測ってくれたのだけど…昨日の先生が調べたら

「体重は2100gぐらいかな?」

というので

「えええ( ̄◇ ̄;)?!先週だと小さめて1600gと言われましたけど!?」

と、言ったら

「先生によってはエコーの癖が出て小さく出たり大きく出たりするからなぁー。その前はなんて?」と言われたので、ここの病院に来てから小さめ、その前までは標準と言われてた!

と言ったら

「2100gだと、まさに標準だし、たぶん標準ぐらいあるんじゃないかなぁー!」

と…。

なんだい…あたしゃ1600gの小さめが本当に気になって気になって…!!
37週で産んでしまうから、とにかくそれまで少しでも大きく育て!と思っていたのに、いや、今も大きくなれとは思うのだけど(笑)

なんつうか…ちょっと安心したよ…!!

しかし、その癖とらやで500gも変わるんかいなっっ!!
あてにならんな、エコーの体重予想は(  ¯⌓¯  )