とうとうチャリ買いました!① | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

昨日は実家のじぃじ達と近所の問屋施設!?のセールに行き、散々つき合わされ疲れたのにも関わらず、お昼寝せずにノンストップでハシャギまくったので、ご就寝が

20:30

と、「こんなに早く寝たのはいつぶりだ!?」というぐらいの早さでした。
おかげで久々にママはゆっくり夜一人の時間を過ごしました。


いい・・・この位早く寝てくれると、本当家の家事が色々進むし、ゆっくり出来る・・・。



本題。

※この記事はチャリを選ぶまでの長い道のりを自分ながらにまとめたいため、長くなる可能性大なので、2回に分けます。

完全自己満の記事です(笑)


保育園の往復をなかなか歩かずで、ベビーカーを工夫したり、抱っこ紐買ったり、なんだりと頑張りましたが、いい加減オットちゃんと

『チャリを買おう』

という話に也、試乗した話は以前ブログにも書きましたが。

オットちゃんがその後も「マジで買ったら?」と言うので、今回はもう買う気で色々調べましたのよ。


そして金曜日の仕事後お店に行き購入。
土曜日に受取ってきました。

$ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

土曜日からのくー坊の足です(笑)


ちなみに、このチャリの原型はこちらです。


今回購入したのは比較的近所にある電動自転車専門店に直接行って買ったんですけど、楽天で買うならココか?と思っていたお店。よく街に店舗としてある「あさひ自転車」の楽天店だそーで、修理とかもお店に行けばしてくれるみたい。



んで。なーしてコレにしたかと言うと。

散々迷ったのが、前回もブログに書いて試乗したブリジストンから出てるビッケ




みてお分かり??

すげーーーー似てる!!!



と、思ったら。
同じとこで製造?してるそーだ。

つまり、ヤマハなのかブリジストンなのか?の違いらしい。
だからバッテリーとかも一緒なの。

ただ今回あたしが買った方のヤマハのPAS BABBYは、6/25発売の新モデル。
ビッケは新しいのが7月末に出るかも?だそうです。

なので、今現在あるのがビッケの2012年モデルなので、内容とかがちょっと違うぐらいです。
まぁビッケの新しいのが出たら、また似たり寄ったりな気がする。

見た目も大きさもほぼ一緒。
唯一違うのが、後ろのキャリアの大きさぐらいですが、あたしが決めたのはそこ。
ビッケのキャリアよりBABBYのキャリアの方が大きくて、なんかそこがツボだっただけです。

あと値段がBABBYの方がちょっと安い(笑)
超安易(笑)

ただ、ビッケはとにかく色々カスタマイズ出来ます。
HP(→ キラ)を見ると分るけど、自分好みに替えられて(金かかるけど(笑))いいですけどね!!
あとハンドルもサドルもなにからなにまで一色なのも!!


本当最後の最後までビッケとBABBYと悩んだんだけどね~。


そんで、BABBYに決めたものの、今度は色で。
黒はマットでかっこいいんだけど、ちょっと普通かな?
ネイビーは良かったんだけど、ちょっと光沢が・・・マットなネイビーだったらいいかも?
オレンジはあたしの中では候補外。しかももう売れてた(笑)

白か、赤か!?と迷って。。。くー坊が

赤ちゃん『あかっ!!!』

って言ったので、赤(笑)
が、おそらく「白」という言葉はまだくー坊知らないかもしれない(笑)


そーして、そーして。

最初の方に書いたけど「原型」というように、少しだけ変えました。


カゴが小さめだったので、これだと保育園の荷物とあたしの荷物、さらには買物した荷物は乗らないかも!?ってことで、四角い形の大きめのカゴに変更。

黒い椅子の汚れが目立つ気がして、それを茶色のに。

椅子の色を変えたので、ハンドル部分もこれはノリで(笑)茶に変更。


なもんで、多少金額がかかりましたけど、結構気に入りましたよ。
たかがチャリだけどされどチャリ(笑)



そして長いので②へ(笑)