あとはお店の人に『チャイルドシートどうしましょうか?』と言われまして。
かなり大事な部分です(笑)
ここでビッケとBABBYの違いが。
ビッケの場合、ビッケから出てるチャイルドシートもしくは、同じブリジストンのハイディービーに付けられるチャイルドシート以外は、装着が出来ないそうで。
もしくは装着はするけど、多少加工が必要だから加工料などがかかるんだって。
が、しかし。
BABBYの方はさっきのあたしがツボだったキャリーの部分が大きめにできてるので、他のメーカーさんとかでも可能なんだそうだ。
※だけどブリジストンのはダメ。同じように加工料がかかる。
さ~て、どれにしようか???
と色々みせてもらったんだけどね?
ネットで調べて、良く出て来た、海外製でこれまたかなり人気の「ハマックス」とか「グッピー」とか。
![]() 自転車 子ども乗せ チャイルドシート ハマックス HAMAX【送料無... |
![]() ★レビューdeプレゼント★大人気bikkeヘルメット!【エントリー&レ... |
こちら、確かにかっこいいんだけど~!!!!
※自分的に選ぶならグッピーの方が好き(笑)
が、前方にバーがないの。
ベビーカーも海外製のってバーがないじゃない??あれと一緒かな?
あたし的にくー坊が乗った時に、バーを掴んでる方が安心するだろうし、掴んでる格好がかわいい気がしてさ~(笑)
海外製のはやめましたわー。
※行ったお店にはどちらもあって現物がみれたから尚良かった!
そしてお店の人に「それならOGKってメーカーの、これですよ」って言われたチャイルドシートにしました。
BABBYのHP(→


※画像お借りしました。
そんなこんなで、色々変えて

こーなりました。
くー坊さんのヘルメットですが!!
完全な義務じゃないらしいです。
あたしはてっきりそうだと思っていたら。
たしかに買物中の人とかで、後ろとか前とかに乗せてても付けてる人付けてない人いる訳だ!!!
が、保育園は自転車で登園する場合ヘルメット着用が必須なので、買いました。
それにオットちゃんも「付けないとダメだろ?危ないよ」というし。
あたしのそー思う。
お店での試着に散々暴れて、出来ずに終りましたけど( ̄□ ̄;)
先行き不安・・・。
結局、お店には好みの柄のがなかったので、コチラを楽天でチョイス。
![]() 子供用 ヘルメット 自転車 キッズ ストライダー Nutcase Little N... |
これの「ダイノ マイト」という恐竜の絵のヤツです。
届くのは明日です(笑)
つまり明日までくー坊乗っけて保育園には行けまへん(笑)
なので、乗せた感想。
乗ったときのくー坊などのレポは後日!!
え!?
そんな終り方!?
今回色々相談に乗ってくれて、購入したお店はコチラです。
近所の方以外にも遠くの方も結構買いに来るそうですぜ。