保育園に今月中に提出しなければならないアレルギー検査表を頂きに、先週アレルギー検査に行き、昨日結果を貰ってきました。
昨日の小児科混んでたー!!
結果と診断書書いてもらうのに1時間は丸っと待ったー!!!
なげかったー!!
結果だけなので、昨日はくー坊を連れていかず、病院寄ったあと会社にも行きたかったのでね。
1人で待ってれば良かったからいいものの、くー坊と待ってたらすっげ疲れたー(笑)
んで。
アレルギー検査結果ですが。
前回1歳8ヶ月での結果と比べます。
頑張って表にしてみました(笑)
見て頂けたら分るかと思いますが!!
全体的に数値下がってた!
良かったー!!!
本当に良かったー!!!
体調が万全だったりそうじゃなかったりするだけで、数値って変わって来てしまうから、今回はかなり万全な体制だったのかもしれないだけなんだが(笑)
でも!!!
ほとんどがクラス2まで下がったー!!!
わぁーい!わぁーい!!
んで。
先生から、自宅だけ解除だった「加工品のみの乳製品」に関しては保育園でも解除に!!
そしてそして、なーんと!!
『今日から卵ボーロ食べてみてもいいよ(o^-')b』
と!!!
卵には結構反応してるんだけど、おそらく先生が言うには、多少食べても反応しないそうだ!!
だから、卵も加工品から少しずつ食べて身体にならしていってみる時期になったそうだ!!
なもんで、一番手っ取り早い「卵ボーロ」から。
それだと、卵ボーロを何粒まで食べても反応しない!とか分るからって。
うぅ..赤ちゃん菓子王道の卵ボーロを買って、くー坊が食べる日が来たか!!!!
と思ったら、マジで泣きそうになりました。
ホント。
卵ボーロで少し試してみてあんまり出なかったら、今度はクッキー。
クッキーが何枚食べれるか?って食えれば何枚でも!って事ではないが(笑)
クッキーとか何枚か食べられたら、今度は20分以上かけて硬く茹でたゆで卵の黄身の部分をすこしだけ取って、スプーンで食べてみる。
それがどのくらいまで食べても反応しないか?ってのも少しずつやってみて~!!
って言われましたー!!!!
卵の黄身の固ゆで・・・。
卵を買う日が来たか!!!
というのも、朝食に卵焼きを出してオットちゃんの箸経由でくー坊の口に入り、保育園で真っ赤になった騒動←そんなことがあった、過去に。
以来、我家の冷蔵庫から卵が消えたのよね~!!!
大騒ぎになる位なら、親も食わなきゃいいのだ!とオットちゃんが言ってさσ(^_^;)
そういう訳で。
そのうち卵を買ってみようと思います。
まだちょっと勇気がないので←あたしの。
卵の黄身はもう少し先で。
昨日の保育園の帰り、さっそく卵ボーロを買ってくー坊にまず10粒渡したら、ポリポリ食べた!!!!
「おかーり」←おかわり
って言うのであげた所、あと5粒程は食べたが、
「いらない」
と返却( ゚ ▽ ゚ ;)
母の気持ちとは裏腹に、どうもお気に召さなかったようです( ̄Д ̄;;
とりあえず。
卵を使った製品がほんの一口だけでも口に出来る日が来て良かった!!!!
それだけで充分です!!!
まだ乳製品も卵も加工品のみ少量だけだけどさ!!!
いいのさ!いいのさ!!!
第一乳製品の方は加工品なら結構食べられるのよ!
パンも食べられるし、それこそシチューとかなら平気!!
本当幅が広がりましたのよ~!!
そこへ卵がちょっとでも大丈夫なら!!
本当、成長を感じましたわよっっっ。
かあちゃん嬉しっ!!!
オットちゃんに言ったら
「ママの努力のかいだね!!」
ってメールをくれました。
つーのも。
アレルギーに少しでも強くするには、肌を綺麗に保っておく事なんですって!!
だから、毎晩保湿だけはしっかりやったんだ!!
なので、検査に行った時くー坊の肌を見てアレルギーの先生からも
『これだけ肌が綺麗なら食べられるもの増えるかもよ』
って言われたの!
うぅ・°・(ノД`)・°・良かった頑張って!1歳8ヶ月 | 2歳2ヶ月 | |
非特異的lg-E | 158IU/mL | 133IU/mL |
卵白 | クラス4 | クラス3 |
オボムコイド | クラス3 | クラス3 |
卵黄 | クラス3 | クラス2 |
ミルク | クラス3 | クラス2 |
チーズ | クラス3 | クラス2 |
カゼイン | クラス3 | クラス2 |
ごま | クラス3 | クラス2 |
イヌ皮膚 | クラス3 | クラス3 |
ハウスダスト | クラス2 | クラス3 |
スギ | クラス2 | クラス0 |
頑張って表にしてみました(笑)
見て頂けたら分るかと思いますが!!
全体的に数値下がってた!
良かったー!!!
本当に良かったー!!!
体調が万全だったりそうじゃなかったりするだけで、数値って変わって来てしまうから、今回はかなり万全な体制だったのかもしれないだけなんだが(笑)
でも!!!
ほとんどがクラス2まで下がったー!!!
わぁーい!わぁーい!!
んで。
先生から、自宅だけ解除だった「加工品のみの乳製品」に関しては保育園でも解除に!!
そしてそして、なーんと!!
『今日から卵ボーロ食べてみてもいいよ(o^-')b』
と!!!
卵には結構反応してるんだけど、おそらく先生が言うには、多少食べても反応しないそうだ!!
だから、卵も加工品から少しずつ食べて身体にならしていってみる時期になったそうだ!!
なもんで、一番手っ取り早い「卵ボーロ」から。
それだと、卵ボーロを何粒まで食べても反応しない!とか分るからって。
うぅ..赤ちゃん菓子王道の卵ボーロを買って、くー坊が食べる日が来たか!!!!
と思ったら、マジで泣きそうになりました。
ホント。
卵ボーロで少し試してみてあんまり出なかったら、今度はクッキー。
クッキーが何枚食べれるか?って食えれば何枚でも!って事ではないが(笑)
クッキーとか何枚か食べられたら、今度は20分以上かけて硬く茹でたゆで卵の黄身の部分をすこしだけ取って、スプーンで食べてみる。
それがどのくらいまで食べても反応しないか?ってのも少しずつやってみて~!!
って言われましたー!!!!
卵の黄身の固ゆで・・・。
卵を買う日が来たか!!!
というのも、朝食に卵焼きを出してオットちゃんの箸経由でくー坊の口に入り、保育園で真っ赤になった騒動←そんなことがあった、過去に。
以来、我家の冷蔵庫から卵が消えたのよね~!!!
大騒ぎになる位なら、親も食わなきゃいいのだ!とオットちゃんが言ってさσ(^_^;)
そういう訳で。
そのうち卵を買ってみようと思います。
まだちょっと勇気がないので←あたしの。
卵の黄身はもう少し先で。
昨日の保育園の帰り、さっそく卵ボーロを買ってくー坊にまず10粒渡したら、ポリポリ食べた!!!!

って言うのであげた所、あと5粒程は食べたが、

と返却( ゚ ▽ ゚ ;)
母の気持ちとは裏腹に、どうもお気に召さなかったようです( ̄Д ̄;;
とりあえず。
卵を使った製品がほんの一口だけでも口に出来る日が来て良かった!!!!
それだけで充分です!!!
まだ乳製品も卵も加工品のみ少量だけだけどさ!!!
いいのさ!いいのさ!!!
第一乳製品の方は加工品なら結構食べられるのよ!
パンも食べられるし、それこそシチューとかなら平気!!
本当幅が広がりましたのよ~!!
そこへ卵がちょっとでも大丈夫なら!!
本当、成長を感じましたわよっっっ。
かあちゃん嬉しっ!!!
オットちゃんに言ったら

ってメールをくれました。
つーのも。
アレルギーに少しでも強くするには、肌を綺麗に保っておく事なんですって!!
だから、毎晩保湿だけはしっかりやったんだ!!
なので、検査に行った時くー坊の肌を見てアレルギーの先生からも
『これだけ肌が綺麗なら食べられるもの増えるかもよ』
って言われたの!
ちなみに、チーズも反応してるけど、アンパンマンチーズみたいな子供用のチーズ、
![]() 明治 アンパンマンチーズキッス 70g明治 アンパ... |
こういうのやつ?
1個とかなら出ないこともあるんだって。
一応チーズも乳製品の加工品だから。
よくわかんないんだけど(笑)
あとヨーグルトも加工品だから、1口、2口ぐらい食べてみて、出ないなら食べてみてもいいかも?って言っていた。
そーなんだ(;´▽`A``
そして最後。
表を良く見て頂くと分るが。
スギ花粉がいきなりのクラスゼロ!
なんだけど。
丁度花粉の時期に調べてるから出ないんだってΣ(゚д゚;)
だから、また夏過ぎて半年後の結果は分らないそうだ。
そんな事もあるんだな・・・。
花粉症、治っちゃうのかと思ったYO!
あとは保育園の面談。
が、保育園の給食のアレルギーのカテゴリーに「加工品のみ解除」っていうのはないみたい。
だから、もしかしたら今まで通り保育園での給食は、卵と乳製品は完全除去かもしれない・・・・です。
うーん、残念。