通水検査と脳CT検査 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

3連休あとの1週間はあっという間に過ぎる気がするH&H。です。


みなさまお元気?
それほどご無沙汰じゃなかったわね。


3連休は、日曜日にオカンバカボンのママの誕生日(2/7)のお祝いを、オットちゃんを抜いた家族みんなでホテルのブッフェでやり、久々にお外でワイワイご飯を食べられて楽しかったり。

それでご機嫌よくなったオカンは翌日の月曜日にくー坊を「アンパンミュージアム」に連れていってくれたりしますたのよ。
本当はショップゾーンだけの予定が、ミュージアム前で頑固と動かなくなり

赤ちゃん『あっち!!!!』

つって訴え、根負けしたオカンは中に入る事にしました。


が!普段公園で遊ぶくー坊や、そういう施設で遊ぶくー坊を見た事ないオカンは、くー坊の大興奮ぶりにいたく感動し、入って良かったと申しておりました。


そうそう。
横浜のミュージアムの中に入った事あるかたはご存知かと思われるが。
1階に3歳からの滑り台がございますでしょ??

くー坊が並んじゃってね?
いけるかな?やっぱりダメかな??と思ったのだけど、係のオネー様に

『3歳からって事になってるんですけど、自分で階段登れますか??』

って聞かれて、登れる!って答えたら、2歳児でも大丈夫だったわよ!!!

まぁ、3連休最終日の夕方で人も少なかったのもあると思うけど。
あ、あと、滑り台の下で保護者がかならず滑ってきた子供をキャッチするって約束でしたけどね。

3回ほどくー坊もあの滑り台を楽しんだ後は、ちびっこゾーンで思う存分滑り台を逆走してましたけど。


本題←前説が長い。

昨日は予定通り通水検査でございました。

昨日は院長センセーじゃなかったので、どんなかな~?と思っていたら、火曜日に山王病院からきてる男の先生は、とても優しくて、エコーとかも丁寧に説明してくれたり、意外といい先生でございましたよ!!


問題なく卵管は取ってるとの事。
痛みも全然なかったしね!


卵胞は左に12mmのが育ってると言われて、
問題は内膜。

なんと、まぁ、4mmだそうで!!!


もう、こんな数値過去最悪。



うーーーーーーーーーーーーーーーーん。



先生は「問題ないよー!!!」とおっしゃっておりましたけどね??



いくらまだ排卵まで1週間近くあるとはいえ、D8で4ミリって薄くない?
ホルモンの数値も良くなかったし、内膜こんなだし?



今回のIUIで妊娠したら、これこそミラクル!!!な、気分です。




やりますけどね(笑)




次は来週月曜日に血液検査と内診してIUIの日程決めます。

おそらく19日か20日だと言われましたが。
さてどーでしょーか?





んで。

昨日は一日仕事を休み、午前中に不妊治療病院で通水検査。
午後は比較的近所にある脳神経外科でCT受けてきました。


つーのも。


先週木曜日あたりから、眉間からこめかみにあたりにかけて、痛いと言うか、重いと言うか。
首がはってると言うか、全体的に頭痛がするというか。


が、ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと続いてましてね。
3連休も楽しみながらもたまにふと(>_<)←こんなんなり、

お前は古畑任三郎か!!!!!!

というぐらい、眉間を押さえたりしておりまして。


こりゃヤバいな???
と思って、脳外科行ってみたの。


CTとって貰ったら、センセに

『のーみそ、パーフェクト!』

って言われて終わりました。




チーン。




おそらく、肩凝りからくる頭痛じゃないかっていうので、肩凝りとかに聞く薬と、頭痛押さえる痛み止めを貰いました。




でも。
良かった、なんでもなくて。




場所が場所なだけにオットちゃんも心配して

ミッキー『たぶん肩凝りって言われると思うけどね!!』

といいつつも、昨日はお昼過ぎまで家にいたので病院まで送ってくれたりしました。



34歳とはいえ、脳、何が起きるかわかりませんからね。
ちょっと「おかしいな」と思ったら、病院行った方がいいっす。



肩凝りでも(笑)



鍼、行きたいな~・・・・。




そんな感じで。←?
来週のIUIに向けて、オットちゃんにも気合いを入れてもらわねばならず。



今日は、リポDスーパーとユンケルかって帰ります。←気合いを入れて赤文字。


マムシあたりもいいかな:*:・( ̄∀ ̄)・:*: