人工授精します。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

タイトル通り。


人工授精します。




本日、D3です。
といっても、今日はこれでちょっと色々話し合った(笑)
お生理様ががっつり、鮮血とやらがお目見えしたのが、火曜日(5日)の夜だったので、正確にはD3.5なんでは!?って言って、それは3日目なのか、4日目なのか!
結果「D3」となったんだけど(笑)


んで、病院行っていんちょーセンセとお話ししてきました。



あたすは、ただセンセと「今周期の方向性」みたいなお話するだけだと思っていたから、予約時間ピッタリ位に行ったら、いきなり


採血なんで、処置室へ<受付ねーさん


とか言うから!!!


( ̄□ ̄;)


となりました。



なんだよ!!!
早く言ってよ!!!
予約した電話とかで教えてよ!!!



結局、採血の結果がでるまで30分以上待ちますた。
もー!!採血あるなら予約時間より早く言ったのに( ̄^ ̄)



とりあえず、今日D3のホルモンは

E2 101.1
LH 4.20
FSH 3.84

でした。


問題なし<いんちょーせんせ。

※追記
たぶんE2がD3にしては高すぎる様な気がする。
それに数値的にLHとFSHは問題ないけど、LH<FSHの方が理想なんじゃなかったっけ??
うーん。実際このホルモンの数値、あんまり良くない気がする。。。。ねぇ?
漢方合なかったかも?



だそうです。

採血するときに、看護婦さんに「今周期は人工授精にしようかと」みたいなことを言ったんで、話は通っており、せんせも

聴診器『人工授精ってことだから、いいんじゃない??やってみようよ!』

と言ってくれますた。

ちなみに

ミニー『可能性あると思います?』

って素直に聞いたら

聴診器『信じてみようぜ!』


って言うので、笑いました。



スギちゃんかっっっ!!!



まぁ、先生は「可能性」のことしか言えないから、そらそーだけど。

「信じてやってみるしかない」

って事だそうだ。



可能性としては「ゼロ」じゃないからね。
センセが、

「一回妊娠して出産してるから、身体の中が色々変わってる事もあるんだよ。だから、可能性はゼロじゃない!過去にIUIで妊娠してなくても、過去は過去!今は今!だからね!過去の事は忘れちゃいな!!!」


つってた(笑)


ということで、来週は人工授精の可能性をもう少しあげる為に、久々に通水検査することにしました。

本当は自分から言おうかと思ってたんだー。
卵管詰まってないか検査したい!って。



先生と以心伝心した気分(笑)



あと、前は人工授精に向けて、クロミッドとか飲んでたけど


『薬、無理に飲まなくていいんじゃない?自然が一番!』


というので、クロミッドも無し。



なもんで~!!!!

『来週の通水検査まで楽しい毎日を過ごしてね!』

といって終りました。



なんか・・・軽い(笑)



いや、いい意味でね。


気が楽でしょ。



センセと診察の後通水検査の説明あるから~って看護婦さんを待合室で待ってたら、前からいる看護婦さんが出て来て目が合ったから、

ミニー『わたし?』

ナース『そう。わたし!!説明しなくてもいい?だいたい分ってるよね(笑)?』

っていうので、

ミニー『子宮にお水入れて卵管の通りみるんですよね?』

ナース『だいたいそんな感じ。注意として、それまで夫婦生活とらないでおいてほしいのと、当日ナプキン持って来てね!ってぐらいからな?』

ミニー『は~い!省いてもらって助かります。もう会社行かなきゃだし!』


つって、廊下で立ち話で終った(笑)
良かった、簡単で。



お会計する時、小さい子供、たぶんくー坊ぐらいの子を連れた患者さんがいて、おそらく初診。
問診票一生懸命書いてたから。
けどね、その連れてる子がエルゴで抱かれたままだったから、動きたくてしょうがなかったんだと思う、ちょびっと暴れてて(;´▽`A``、

その人、

「もうすぐ書き終わるから大人しくしててー!!!」

って言ってんだけどさ?

あたし、お会計待ってるだけだったし、側に居たから、

『おばちゃんの所、来る?』

って話しかけたの。

その子と目が合ってたし。
なんとなく平気な気がして。

そしたら、その患者さんが

『いいんですか?』

って言うから、いいですよって言ってエルゴからその子出したら、うちの病院入り口に水槽があるのね?
その魚見たかったみたいで、あたしを水槽前に連れていくから一緒にニモ見ててあげた(笑)


会話の感じからしてくー坊ぐらいだったから、なんとなく一緒にお話し出来たしね。
途中でお会計呼ばれちゃったから「ちょっと待っててね」つったら、そのこちゃんと待ってたし。


んで、その子のママが問診票提出するまで、結局病院いたんだけど(笑)
まぁ、時間にして5分もいなかったけどね!!


あんまり患者さんいなかったからいいけどね。
やっぱり子供連れての治療って大変だよね。

病院が病院なだけに。
色々気を使うしね。

去年の10月から治療を再開して病院に行くようになったけど、前よりいーーーーーーーーっぱい子連れの人を見るようになったかな。

前は本当に稀に、たまーにいるぐらいだったけど、今日はその方の他にももう2人いたしね。



2人目で頑張ってる人もやっぱり通いやすいといいよね。



と、思ったら、うちの病院、年内に自社ビル建てて、ビル全部が病院になる予定なんですってー!!!

まぁ、その方がいい気がする。
待合室、入り切らないし!!!


看護婦さんと採血中に話してたが、前以上に患者が増えて本当待合室が狭くて、いる場所がないしって言ってた。
でも、建設予定がずれてるらしく、「年内は無理かも~?」だそうだが。


病院が大きく、広くなったらキッズルームができるといいな!!


出来上がるの見てみたいけど、出来上がる前に卒業するぜ(笑)



つーか、今周期のステップダウンで奇跡起こすぜ←言霊