急成長 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆



1歳五ヶ月を迎えて、なんだか急に色々できるようになりました。


まず一番「すごい」とおもったのは


コップ飲み。



保育園がコップ飲みで、入園当時から毎日先生が練習に練習を重ねて3週間後ぐらいにやっとこさ「コップから飲む」ということは出来るようになったのだけど。
本当先生頑張ったと思うよー!!
コップから飲まないと水分補給できないからって、スプーンであげてたし!!

だから飲めるようになったときは、連絡帳に


コップから飲みました!!!!


と「!!!!」となっていた(笑)

一応家でも練習させてたけど、断固として拒否だったからさ。
なんだかんだとマグで飲ませちゃってたし。


それからというもの、コップから飲む事は出来ていたけど、あたし達がコップを持って行って!って感じでしたのに!

今は自分でコップもって自分でコップから飲む!

ちゃんと調整しながら、休憩も入れる(笑)


その姿を見たら、「もう赤ちゃんじゃないんだな。」と、とっくに赤ちゃんじゃないのだけど、そう思いました(笑)


ただ、沢山入れると思いっきり顔に「バシャっ!!!」となるので、本当すこーしいれて、飲んで、なくなったら足して、と言う感じなので、まだまだ手助けは必要なんだけどね。



それから、ご飯を食べ始めるとだいたい

赤ちゃん『んーまいっ!』

と言うようになった。


たぶん。
たぶんだけど。


「うまい」


って言ってるんだと思う。
だいたいご飯食べてるときだけだから。


歩いて転けても自分で立ち上がってまた歩くようになったし、家のジャングルジムも登るようになってしまったし、滑り台も大抵頭から滑っていたのに座って滑るようになったし。

返事もすごいしね。

元気よく、これまたはっきりと『ハイっ!』って言います。

「あい」っていう可愛い感じはもうすっかり消えて、もう見本のように「ハイッ」と言うようになってかぁちゃんちょっと寂しいっす(笑)



とにかく1歳5ヶ月を境にいきなり色々急成長しました。

まぁまだおっぱい飲んでますけどね。
でも今はだいたい2回ぐらいかな~?

保育園帰って来たときと、風呂上がりに(寝る時)。
ほとんど夜だけ。

でも家にいるとダメです。
週末は昼間も欲しがっちゃうよね~・・・・まぁしょうがないけどね~。



保育園も笑ってバイバイ出来るようになりました。
たまーに泣くときも有るけどもね。
そういう日も有ると思って。

ただ、帰りはダメです。

迎えに行くと一切あたしから離れまへん。

これはなかなか抜けれないだろうな~。
同じクラスの女の子のNちゃんとだいたい毎日帰りが重なるんだけど、教室でバイバイの『タッチ』をして、また玄関でバイバイの『タッチ』をしてます。

あ、タッチって手と手を合わせるヤツね(笑)
ボディタッチじゃないわよ。え?知ってる?

その姿はものすごーーーーーく可愛いんだけど、Nちゃんは教室から玄関まで歩いて行けるのに、くー坊は一切あたしから離れないため抱っこで連れていくので、玄関でその「タッチ」をするんだと暴れて疲れます(笑)
「タッチ」するなら降りて~!!!!と思うのだけど、下ろすと泣く。


・・・・かぁちゃん、ぎっくり腰持ってるんだから・・・・


と言ったって聞くわけ有りません。

これだけはどーにかしたいぜよ。