んまんまんま。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


最近、朝起きてご飯を食べる時、保育園から帰って来て、やっとこさ夕飯にたどり着けた時。



赤ちゃん『んまんまんまぁ!』




と、叫ぶようになりました。

「まんま」

と言ってるんだろうけども。
どー聞いても「んまんまんま」です。


そう叫ぶときは、大抵白飯をおかわり君。

$ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

画像お借りしました。


昨日、夕飯用にご飯を炊くのをすっかり忘れていて。

「あ~炊かなくちゃ!」

と帰って来てから思っていたのに、仕事で近くまで来た!というオトンがちょっと顔出したもんだからすっかり忘れて夕飯の準備を始めてもうすぐ出来上がる!ってところで思い出した。


おわ!!!!


と、そこから炊いたけど、夕飯に間に合うわけが無く。

くー坊のご飯1杯ぐらい、朝の残りがあったから、それをくー坊のお皿に出して夕飯を始めたんだが、そんなご飯は本当に一瞬でなくなってしまい。


ご飯中に遊ぶのを極力抑える為に、くー坊の近くに封の空いてないミッキーふりかけを渡しているんだけど、それをもってあたしにフリフリしてみせる。


ミニー『・・・やっぱり足りないよね?』

赤ちゃん『ギャー!』(訳「白米出せー!!」ふりかけフリフリジェスチャー続行中)

ミニー『も、もうちょっとで炊ける!もう少し待って~!!』



炊飯器が「ピー」と鳴って炊けた合図がした時は、あたしもオットちゃんも「やったねー!」と万歳しました(笑)


それをみてくー坊も万歳しました。


おかわりしたくー坊はものすごい勢いでご飯をかき込み、気がつけば片足が炊飯器につっこんだのか!!!??という位ご飯まみれでございました。


絶賛手づかみ食べ中でなんでもかんでも手で食べておりますが。
とにかく「ものすごい」です。


保育園でもそうらしい。


連絡帳に

『頭、鼻頭、下あごをご飯だらけにして食べてます。食べ方ワイルドです』

と書かれておりました。


まぁ、ええけど。
クラスに一人だけ、メンズなんだし。
そこんとこワイルドっぷり出しておかないとね。

ただ、夜にものすごーく白米を食べた次の日の朝は

「昨日のはなんだったの?」

というぐらい、食べまへん。
つーことで、今朝はご飯を半分も食べずに終了。

それでも色々食べてるけどね。。
納豆1パック近く食うし!

ほっそりくー坊でしたが、最近ちょっとそこから脱出して来た気がする。

歩くようになって運動量も増えたし、保育園にもいくようになっているけども、あんだけ食べりゃーデカくなるよな!?と思います。


はい。


しかし、これ、いつまで続くんだか?
突然またぱたっと食べなくなるんだろうな~?




話は変わりますが。


保育園の連絡帳に

『最近オモチャの取り合いなどが見られます。でも、だいたい「うぉー!!!」叫んで逃げて行きます。

と書かれていた。





Σ\( ̄ー ̄;)