バタバタしてます。
ジタバタしてます。
シブガキ隊です。
するなと言われてもしちゃいます。
先週日曜日に、GW中になくなった祖母の49日で朝から法事でバタバタ~。
と思ったら、月曜日の朝、くー坊発熱!!!!
結局保育園お休み。
法事の疲れが出たのかな~と思いつつ、鼻水吸ってもらう予定だった病院に行ったら、左耳がちょっと赤いと。
鼻水が1ヶ月近く続いてるから、軽い中耳炎かも?だから熱でたかも~?ってことで、抗生物質処方されました。
月曜日はごごまで予定の無かったオットちゃんと交代制にしました。
2時交代で午前中にあたしは仕事へ。
早退して午後はオットちゃんが仕事へ~。
火曜日には熱が下がったので保育園には行けたけど、目が赤いから
『熱、出るかもしれませんね』
って言われて、様子見で預けたら、問題なくお迎え時間が向かえられてホッ

そんで、オットちゃんは昨日から海外ロケへ~~~!!
丸っと2週間~!!!
なげー!
その間、シングルワーキングマザーです。
まぁ、よく思えば、
その間、しっかり夕飯作らずに済むわけで(あたしとくー坊の食べ物さえ考えればいい)、楽と言えば楽かも?
くー坊は疲れて21時半頃には眠たくなってしまうから、帰って、ささっと夕飯作って食べて、風呂入れたらその位だから、その後は自由時間ぜぇ~。
だけども。
やっぱり大変よね~。
2人生活になった昨日の晩、早速帰って来てやっとこさ作ったハンバーグとご飯を、ちょこっとだけ食べてあとは思いっきり投げ捨てた。
(/TДT)/
がっくり。
忙しいパパを持つ共働きの方はだいたいママが一人で頑張っていらっしゃるかも!?だけど、やっぱり少しでもいるのといないのではさ!!??
気持ちの問題だけどね。
なもんで、行ってしまった今でも憂鬱ーです。
今まで結婚してオットちゃんが海外ロケ中は、最高に楽しい時間だったのに(笑)
子供が産まれたらこうも違うのねー!
驚きー。
なもんで。
週末疲れ果てるであろうので、実家に帰る予定です。
親も「そーしろ」って行ってくれているので助かります。
テヘペロ。
話は変わるけど。
土曜日、公園で友達と遊ぼう~って約束してて、元気いっぱいのくー坊は「早く外にー!」って感じだったので30分ほど早く行ってあたしと遊んでたのよね。
途中で「おやつ~」というので、ハイハインを食べながら側にあった遊具に寄りかかってみたり。
でね。
その公園で、小学低学年ぐらいの子がサッカーしてたのよー!
4人位で。
「ちょっと危ないな~」
と思いつつ、くー坊は滑り台とかで遊んでたからさ?
そしたら、そのおやつでハイハイン食べてる時にね、その子たちが蹴ったボールが木に当たって、その跳ね返りで思いっきりくー坊の頭にジャストミート!!!!!
くー坊の頭の真横に当たった感じ??
その勢いでくー坊倒れるよね?
ハイハイン割れるよね(笑)
くー坊は、一瞬「わーん!!!!」って泣いて、あたしが抱きかかえて「よしよし!痛いね」ってやったらすぐに泣き止んでね。
小学生達も集まって来て
「すみません!!大丈夫ですか!?」
って。
まぁ、すぐに泣き止んだし、

って言ったら彼らすぐに公園の端に移動して、そこでまた始めたの。
結構広めの公園で、彼らが再びやり始めた場所は遊具とかない広場だからさ。
くー坊も泣き止んだ後、すぐ後ろ向いて割れたハイハイン指差して「割れた」って(笑・たぶんそう言ってる)
あたらしいの渡したらすぐに食べ始めたし、友達きたら元気に遊び出したから、まぁ確かに痛かったしびっくりしただろうけど、なんでもなかったんだがね。
ちょっと危険だな~って思いました。
でも「ボール禁止」っていう公園も、じゃぁボール遊びはどこでしたらいいの!?とも思うしね。
ただ、小さい子がいる時はやっぱり危険だよね。
これからくー坊が大きくなって友達と同じようにボール蹴って遊び出した時に、同じ事が起きないとも限らないし、その時は今回みたいに「なんでもなかった」で終らないかもしれないし?!
親がやっぱり選ばないとダメかもね~?
遊具でも遊ぶときは、ボール禁止の公園に行くとかさ。
小さいうちはね~。
都内、そうそう遊具のある公園がないんだけどな~・・・。
と、考えさせられた日でございました。